見出し画像

転職して1年経過!ウツウツ。でも仕事に行けば、楽しい!!

こんばんは。
40代、5社目で奮闘中のreliveです。

転職して1年が経ち、転職当初では考えられない日々を送っています。


●転職して半年ほどは、絶対に2025年の3月で退職してやる!と心に誓っていたが1年経過。
●転職4ヶ月過ぎた頃に、理不尽な物言いをされて腹が立ち、業務終了後ロッカーの荷物を片付け始めたこともあった。(片付け途中に、何やってるんだろ、自分、と一人で笑ってしまい、またロッカー内に荷物を戻したり。いつでも辞められるんだから、イライラした今日は退職の決断をせず、帰ろうと決めて帰りました。)
●喘息や風邪をひくたびに、体力も心も折れて、もう私はダメだ、何をやってもダメだ、と、鬱々とネガティブな日々。
●内服治療の効果が出始めた8ヶ月頃、体調も良くなり、パフォーマンス力が戻る。業務もほぼ全てこなせるように。職場でも自信を持って立ち振る舞いができるようになりました。


最近では、仕事してるの楽しいなーという日々。

患者さんとの関わりはやはりストレスがたまりますし(好き勝手言い過ぎだし、ワガママが過ぎる、、、)やりがい2割、といった感じですが、メンバー全員で日々の業務を終えることに楽しみを感じられています。


転職当初はあんなに、2025年の3月に辞めようと思っていましたが、そのまま続けそうです。

次の転職への意欲や目的がはっきりしないのと、また転職先での最初の人間関係の構築や、新しい環境に慣れること、業務を覚えることなど、ストレスにしか感じられず、、、

ですが、定年まで今の会社で頑張るのかといえば、頑張りたいとも思えず、、、

今は先々を考えすぎず、働ける環境があること、人間関係に恵まれていること、収入は低いけれど休職しない限りは安定して収入は得られること、休日がしっかり得られる良さを感じながら、日々を過ごしています。


それでも悩む毎日。笑

ですが、出勤してしまえば、楽しい日々
(もちろん、バカバカしい出来事、患者家族からのお怒り、クレーム、理不尽な要求など、ストレスはたくさんあります。スムーズに行かないことが多い日々)


みんなで情報を共有しあって、対応する際には先手先手でどう対応するか話し合ったり、対応後には内容についてどうしたらよかったかなどを吟味したり。

細かくカンファレンスができているので、

いい環境で働けているんだなぁ、と感じる日々。


いやー、、、転職当初を思えば、全く想像できなかった日々。


なんだかんだで続けて頑張ってきたご褒美がある、というもの。


合う合わないという環境は絶対にあるので、許容できる範囲内で過ごせられる環境に出会えるありがたさを感じながら、2025年は過ごしてみようかなと思っています。

写真:最近は鍋の日々。鶏肉は月に1回、3個入り2パック購入し、塩麹、醤油、酒、にんにく麹、ごま油でつけて冷凍しています。それを解凍して使う日々。唐揚げにしたり、鍋に投入しています。便利で美味しい〜!


#看護師 #生きなおし #全ては自分次第 #人間関係#40代 #おひとりさま #自分軸 #お局ども #理不尽な社会 #会議はお通夜


いいなと思ったら応援しよう!