![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33707163/rectangle_large_type_2_158b1b965b115c896e4b97c69a062069.jpeg?width=1200)
ファスティング4日目終了です。
週末を少しだけゆっくり過ごして、今日からまた新しい1週間が始まりました。。今日で8月も終わりですね。
時が経つのが早くて早くて。😅💦💦💦
私が28日にスタートしたファスティングももう4日目になりました。3日間迄のファスティングは経験済みでしたが、今回初めて5日間のファスティングにトライしています。
仕事も通常どおりの営業ですし、仕事柄立ち仕事なのですが、特に不都合も無く過ごせています。空腹に困る事もなく…。
ご来店のお客様から、「今日は胃の調子が悪い」とのお申し出があり、消化力が弱まっている様子を感じました。長いこと暑さの中で過ごしていますから無理もありません。
消化力(アーユルヴェーダではアグニと言います)が弱いと身体の中に毒素が溜まり易くなってしまいます。
堆積する毒素は食べ物からだけではなく、触れたものからの影響も受けると考えられています。
毎日使うシャンプー、化粧品などに注意を払う必要があるのはこんな理由があるんですね。
人との交流での未消化な感情も堆積して、更に不安や怒りを生み出すと言う悪循環を起こしてしまったり。
平らな気持ちこそが健幸のもとなんですね。
何でも我慢しない。
それが大切な時もあります。
アーユルヴェーダは引き算の考え方で身体を守るのですが、もしもマイナス感情を引き算出来たらきっと人間はもっと元気で長生きできますよね。
現在継続中のファスティングは、まさにこの引き算です。お薬を足して回復する身体と言うのもあるけれど、引き算をしてみる経験が必要な場合も意外とあるかも知れないですね。
私も過去の感情の未消化堆積物から大人になってからの喘息、ムズムズ脚、慢性膵炎をゲットした身ですが🤣、ファスティングにトライしています。
どれも現代医学で治る見込みがある病名ではありませんが、ファスティングと自分のカラダとココロの変化を観察しながら進めて行こうと思っています。
今日私のカラダを支えてくれたのはコチラです。
りんご🍎、人参🥕、セロリ、きゅうり🥒、レモン🍋達が朝のチカラになってくれました。ちょっと少なめでしょう?きゅうりを入れたら一挙に爽やかさが増して、出勤前の家族がグビグビ飲んでしまいました。😊笑
そしてピリリと味を引き締めるカレー風味の野菜スープ。昔から定番のこのカレー粉、良いお仕事をしてくれています。缶のサイズも何だか可愛いです。
野菜スープにちょっと似つかわしく無い?と思えるお野菜を放り込んだとしても、これを入れさえすればちゃんと味がまとまるから不思議。私がファスティングをすると、冷蔵庫の野菜室のデトックスにもなりまして残り野菜もキレイに無くなります。空になってゆくさまもなかなか気分爽快です。
さて、明日は最終日。正確には明後日の朝ジュースで終了となります。最後のジュースは奮発してご褒美ジュース🍹にしても良いですよね?✨✨
何にしようかな?楽しみです。♥️♥️♥️♥️♥️
今日も一日お疲れ様でした。おやすみなさい。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆう@アーユルヴェーダ・癒やし・健康ナビゲート美容師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38458535/profile_e975b35eee5f63d2abd891aa8b122a01.jpg?width=600&crop=1:1,smart)