![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107136359/rectangle_large_type_2_3f5544933aeec2bc686fcb5d767916ae.png?width=1200)
数秘ってなに?
どんなもの?
ざっくり言うと、生まれたときの日付(西暦)と生まれたときの名前(ヘボン式ローマ字表記)から、その人のブループリント=人生の航海図を読み取るツールです
生まれた日付と名前で設定された数字から、その人が「どんな装備を備えたどんな船でどんな旅路をたどるのか」が見えてくる…というわけなのです
どんな風に使うの?
数秘はあくまでも「ツール(道具)」なので、どう使うかは使う人次第です
わたし個人のおすすめの使い方は2つ
1つめは「自分を知る」ツールとして使うことです
先ほど船に例えましたが、スピードの出る小型船で小回りがきくのが持ち味(本来の才能や個性)なのに、荷物を大量に積み込むような航海の仕方をしていたらどうでしょう?
または、客室がたくさんある大型客船なのに、全部一人で動かそうと頑張ったらどうでしょうか?
持ち味が生かせないどころか、大変な思いをすることになります
にもかかわらず、そうしてしなくていい苦労をしている人が多いのです
それは様々な「刷り込み」のせい
「(荷物を運んで)人の役に立つことこそ大事」とか
「人に頼ってはだめ。自力で頑張ることが尊い」とか
数秘で算出する個人の持って生まれた数字を知ることで、その「刷り込み」から自由になれるのです
2つめは「天気予報」のツールとしての使い方です
数秘では個人の才能や個性だけではなく、その人のバイオリズム(Numero-rhythm)も読み解くことができます
嵐が来るときには、港に戻って、無謀な航海はしない とか
追い風が吹くときには、一気呵成に進んでいこう とか
その時々にふさわしい過ごし方を自分で選択することができるのです
どうすれば使えるようになるの?
まずは自分の誕生数を知りましょう
誕生数は生年月日から算出する数字で、その人を構成する要素の30%を占めると言われています(計算方法と数字の表す意味は別記事で…)
大きな割合を占めるにもかかわらず、誕生数はその人の深いところに潜んでいるため「そう言われても実感がない…」という方も多いのです
それは「刷り込み」に邪魔されている可能性が高いです
たとえば、わたしの誕生数は豊かさの「8」なのですが、幼い頃に刷り込まれた「わたしは稼げない」意識にずっと縛られていたため、豊かさと縁遠い航海をしてきました
なので、ピンとこなくても誕生数の教えてくれる自分の才能や個性をそのまま受け入れて認めてみてください
多くのセッションから実感するのは、誕生数を知ることがスタートであり、ゴールであるということです
さあ、ツールを手にしてください
一連の記事で、数秘についてお伝えしていきます
是非、この便利なツールを手に入れてあなたらしく輝く人生へと舵を切ってください