![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111641157/rectangle_large_type_2_05bfb4df8152051a00a0e807f8bc2f23.png?width=1200)
2023年8月のエネルギー
毎年言っている気もしますが…今年の夏は暑い!
7月のNumero-rhythm(数秘サイクル)は「5」で変化、不安定だったせいか
天候も大荒れでした
大雨の地域もあれば梅雨なのに雨が降らない地域もあり
7月中から最高気温を記録したり…
そんな7月の「5」から8月は「6」に移っていきます
打って変わって穏やかなエネルギーです
調和の8月
「6」は調和のエネルギー
「5」で乱されたあれやこれやが落ち着くところに落ち着きます
ほっと一息というところでしょうか
夏のバカンスを楽しむのも
大いに遊ぶと言うよりも
心地のいい空間で穏やかに過ごす…といった時間を大切にしてみてください
場所の大切ですが「誰と」というところも重要なポイントです
友人、パートナー、家族…
どんな関係性にせよ、あなたのエネルギーを削るような相手は遠ざけてください
これは今月に限ったことではないのですが
旅行やバカンスなど非日常の流れに中に入ると
「あれ?この人こんな人だっけ?」みたいなことを感じることがあります
その違和感、大事にしてください
「6」は調和と書きましたが、「人と調和する」のは優先順位は下位です
一番大事なのは「本当の自分と調和する」ことなのです
自分以外のひとは鏡のように「本当の自分」を映し出してくれるのです
違和感は「本当の自分」の望みに気づかせてくれる大事なお知らせというわけです
あなたが美術館でゆっくりと絵画を鑑賞している横でパートナーがイライラしているとします
そのイライラをおさめるために、絵画をゆっくり鑑賞するのを諦めるのではなく
「わたしは満足いくまで絵画を鑑賞したいんだ」という望みを大事にします
だからといってパートナーを付き合わせるのではなく
先ほど"遠ざける"と書きましたが
「わたしはゆっくり絵を見たくてつい自分の世界に入っちゃうの。もしあなたのペースに合わなかったら、先に進んで、外のカフェでお茶していてね」
そんな風に話して物理的に距離をおきましょう
昔、約1ヶ月の間、ヨーロッパを旅したとき
旅程の半ばで旅のパートナーと3日間まったく別行動をとったことがありました
この3日間の別行動があったおかげで、二人の関係は本当にいいものになりました
…この話は長くなるので、また
そんな風に「本当の自分」と調和することを大切に、8月を過ごしてみてくださいね
後半は、全員共通の宇宙のサイクル「6」だけではなく個人のサイクルとかけあわせた、個人のサイクル別のポイントについてお伝えします
Personal cycleを計算してみましょう
8月の「6」はUniversal cycleといって
宇宙全体に降りてきているエネルギーです
これとは別にPersonal cycleというエネルギーも一人一人に降り注いでいます
これを掛け合わせて読むことで、もっと細かなリーディングが可能になります
計算方法
ではPersonal cycleを計算してみましょう
誕生日がわかれば簡単に計算できます
(1) 2023+誕生月+誕生日を計算します
例/9月14日生まれの場合 2023+9+15=2046
(2) (1)の計算結果の数字4桁をバラバラにして足します
計算結果が2桁になった場合は、またバラバラにして
1桁になるまで計算を繰り返します
例/ 2046 →2+0+4+6=12 → 1+2=3
(3) (2)で計算で出た1桁の数字にPersonal cycleを知りたい月の数字を
足します
例/ 2023年8月のPersonal cycleが知りたい場合
3+8=11 ←ここで計算はストップです
いかがですか?2023年8月は9から17までの数が出てくると思います
では、それぞれのPersonal Cycle別に8月を読んでいきましょう!
Personal cycle別の8月
![](https://assets.st-note.com/img/1690245795612-UWcDIptjlB.png)
サイクル9はつながりを整理
前半にも書いたように「6」は自分の本質との調和が何より大切になるタイミングです
ところが「9」の奉仕のエネルギーが働くと、自分<周りの人 になってしまい、周囲との調和を優先しがちになるので注意が必要です
同時に「9」は次に進むために身を軽くする、手放しの時でもあります
だからこそ自分の本当の望みを優先したときに、拭いきれない違和感がある人間関係やつながりは、いっそのことここでフェードアウトしましょう
自分への問いかけ「この関係性はわたしに心地よさをもたらす?」
![](https://assets.st-note.com/img/1690246323373-MCy7Vxrq1C.png)
サイクル10は出会いに注目
「6」は出会いと別れのエネルギーでもあるのですが
「10」は新しい出会いのエネルギーです
8月の出会いはあなたに大きな変化と調和をもたらしてくれると言えるでしょう
出会いは何も人に限ったことではなく、新しい仕事や趣味、環境などもありますが、今月はやはり「ひと」が鍵です
普段は引っ込み思案な人も新たな人との出会いに飛び込んでみてください
そこにあなたが本当に望む世界への道筋が隠されています
自分への問いかけ「新しい出会いを受け入れる準備はできている?」
![](https://assets.st-note.com/img/1690246682414-seqWsD8Jkm.png)
サイクル11は理想を描こう
「6」は自分の本質とつながり、理想を描くエネルギーです
そして「11」は自分の進むべき方向を選択して、大きな決断をするとき
だからこそ、周りの声やあふれかえる情報に惑わされず、「本当の自分」が望む世界に焦点を当てることが大事です
世間の常識とかけ離れていたとしても、あなたが心から望む世界のビジョンを描いてください
そして、その世界こそが自分の生きるべき世界だということを強く強く心に銘じましょう
自分への問いかけ「わたしが100%満たされるのはどんな世界?」
![](https://assets.st-note.com/img/1690247266408-sGfiZywytv.png)
サイクル12はあえて調和を崩す
調和は調和でも予定調和というものがあります
万人の予想の範疇できれいにおさまるというヤツです
エネルギーは拡大していきません
8月が「12」の方はあえて違和感に身を置いてみることで、この予定調和が崩れて新しい世界が見えてくる可能性があります
ひとと調和するのが目的ではなく、自分の中にある調和と思っていたものを揺さぶる…そんなイメージです
前半の例で言うと、パートナーのスピードに合わせて早足で美術館を回ってみる、そういうことを自分のためにしてみるということです
いつもの美術館巡りと違う体験ができるかもしれません
自分への問いかけ「予定調和に安住していない?」
![](https://assets.st-note.com/img/1690247849408-xjsGuyo8EB.png)
サイクル13は思い切って扉を開く
「13」は破壊と創造のエネルギー
愛と調和の「6」とはかなりカラーが違います
ですがこの破壊がないと次に進めないのも、ものの理です
もっと居心地のいい、自分が本当に望む世界があると気づいても、今いるこの場を離れられない心理が、私たちにはあります
そこから出るには少し乱暴ですが、今いるこの場を破壊してしまうこと
それが乱暴すぎるなら、先へ進むことを恐れる気持ちをぶち壊して、次への扉を開けましょう
どんなことでもいいので、自分の本当の望みにつながる行動を起こすこと
そこから扉はこじ開けられます
自分への問いかけ「本当にここにいたいの?」
![](https://assets.st-note.com/img/1690247998701-LwoiOk4GjM.png)
サイクル14は冒険で器拡大
穏やかで落ち着いた「6」に比べて「14」は居心地のいいいつもの場所を出て異文化に飛び込んでいくエネルギーです
対照的なエネルギーの重なりですが、この時期のどんな冒険、チャレンジも大きな調和の愛のエネルギーに守られているということでもあります
安心して冒険してください
その冒険があなたの器を広げてくれるのです
それなしでこれまでの器のままで小さく調和するのはもったいない!
自分への問いかけ「小さな器に安住していない?」
![](https://assets.st-note.com/img/1690248514906-ik3exyVZQI.png)
サイクル15はもっと大胆に
「15」はバラバラにして足すと「6」なので「6」と親和性が高いようでいて、かなり対照的な、ちょっと荒っぽいエネルギーです
ある意味、調和をぶち壊すぐらいの高いエネルギーなのです
「15」も本当の自分の望みと対峙するのですが、その望みは「6」よりももっと深層にあるもの
そこにアクセスするために、表層に浮かぶ望みを全部やり尽くす必要があります
上澄みをすくってすくってすくい尽くすと、水底にある本当の望みが見えてくるのです
そのためには表向きの調和など大胆にぶち壊してOKです
自分への問いかけ「上澄みはすくい尽くせている?」
![](https://assets.st-note.com/img/1690248960915-nbkCGwCchw.png)
サイクル16は世界が変わる
「6」の自分の本当の望みに気づけたら、そこにそぐわないものの引き剥がしが起きてくるのが「16」です
タロットではタワーの崩壊として描かれる大きなエネルギーです
これまでも、ちゃんと自分の本当の望みにつながって生きてきた場合はたいした変化は感じないでしょう
ですが、これまで本当の望みを見て見ぬふりをしてきた場合は実力行使的に「これ、違ってますね。あ、こっちも違いますね」と剥がされていきます
この引き剥がしで失うものがあったとしても、がっかりする必要はありません
そのおかげで新しい世界(本当の望みを生きる世界)へと生まれ変われるのです
自分への問いかけ「本当に必要なものは何?」
![](https://assets.st-note.com/img/1690249471918-gieBTten0h.png)
サイクル17は流れを止めない
「6」と「17」、ちょっとうらやましい組み合わせです
ただ流れに委ねていると豊かさの循環に入っていくというのが「17」です
「6」の穏やかなエネルギーに包まれて、豊かさの循環なんて…!
自分へのご褒美として堪能してください
大切なのは「循環」ということです
流れは勝手に来て勝手に流れていきます
それをとどめようとしないこと
来る者は拒まず、でも去る者はとどめる はNGです
あなたが自分の本当の望みとつながって、来る者は拒まず去る者は追わずの姿勢でいれば、するーっと本当の望みが実現していきます
自分への問いかけ「循環している?」
Numero-rhythmについて
この記事に書いているような月ごとのエネルギーについて
学んでみませんか?
初中級まで受講されると、プロとして鑑定書を書くこともできるようになります
興味のある方はhttps://reflex-reliance.net/menu/amazing/をご覧くださいね