今の人生に納得いかない人へ②
↑の続き
なかなか納得できないのよ。
なぜかというと
大きな理由は3つある。
①私たちが無意識のうちに「理想の人生」と「現実の自分」の間に、
大きな溝を作っているから。
「もっとこうあるべき」
「これが幸せな人生のはず」
「周りと比べて、私はまだ足りない」
こんな“理想”の押しつけに囚われていると、
目の前の自分の人生に価値を見出せなくなってしまう。
当たり前よね。
理想がある限りいつまでたっても
理想と現実の違いに苦しむのよ
②「自分で選んだ」という感覚が薄いから。
私たちは意外と、自分の選択ではなく、
環境や人の期待、過去の流れに身を任せて生きていることが多い。
その結果、どこかで「自分の人生を生きていない」と感じるんだよね。
「納得する」というのは、
自分の選択に責任を持つことなんだけど
だけど、それができていないと、
どんな結果も「なんで私ばっかり…」という被害者意識に変わってしまう。
こんな環境に生まれてこなかったら
もっと可愛く生まれたら
もっと背が高かったら
もっとスリムだったら…って
自分が選んだわけじゃないし
納得できないよね
もうひとつ見逃せない理由
③感情の置き去り
納得できない理由の裏には、
悲しみ、怒り、悔しさ、不安といった感情が
放置されていることが多いんだよね。
これを未消化の感情っていうんだけど
その感情に向き合って
見てあげて
癒してあげないと、
次に進むための「納得」にたどり着けない
この3つの理由から
今の人生に納得するためには
この3つの質問を投げかけてみて
1.私が「理想」としているものは、
本当に自分の望み?
2.今の人生、どこで自分が選択を手放していた?
3.私がまだ向き合えていない感情は何だろう?
なかなか納得できないのは、
もっと深いところで
「本当の自分が置き去り」にされている
サインかもしれない。
納得できない理由を見つけて、
一つひとつ紐解いていけば、
少しずつ、人生に対する捉え方が変わっていく。
そして気づいたときには、「これが私の人生だ」って、
胸を張って言えるようになっているはずだから