不安を手放してエネルギーを高める方法 ①
1. 不安がよぎったら
まず、自分に問いかけてみて
• 「それ、本当?」
• 「根拠は?」
不安の多くは、
実は根拠のない思い込みであることがほとんどなの。
この質問をすることで
不安の正体が事実ではなくて、とても曖昧なもの
だと気づけると思います。
それでも不安が解消されないときは…
最悪のシナリオをノートに書き出してみる
頭の中でぐるぐると回る不安を、
紙に書き出してみてください。
どんなにくだらないことでも、
どんなにネガティブなことでも大丈夫。
書き出すことで、
感情を客観視できるようになります。
次に、書き出した不安を一つ一つ検証する
例
1. 不安: 「仕事でミスをしたら、上司に怒られてクビになるかも」
• それ、本当?
→ ミスしたらすぐにクビになる根拠があるか?
→ 過去の経験ではどうだったか?
• 根拠は?
→ 怒られたことはあっても、それが直接解雇につながったことはない。
2. 最悪のシナリオ: 「クビになったらどうしよう…」
・さらに書き出す: クビになった後の生活を具体的に想像し、対策を考える。
• → 例えば、「次の職探し」「スキルアップ」「家計の見直し」など。
こうして、不安を「具体化」し、「検証」していくことで、漠然とした恐怖心が薄らいでいきます。
この方法を繰り返すことで、不安に振り回されることなく、自分自身を安心させる力がついてきます。
ぐるぐる思考が止まらないひとは
まずはノートに書き出して
客観的にそれをみる!
をやってみてくださいね