マガジンのカバー画像

Essays and Others

934
運営しているクリエイター

#ブリストル

Few Americans Can Even Name

Few Americans Can Even Name

国の名前

Few Americans
Can
Even Name
の意味

(自分の国のやってることを
アメリカ人は、、、)

そういう年表を
見たのは
そして
撮影したのは
2002年 イーストン ブリストル!

ソマリアンがいっぱい住んでいる
カウンシルフラットに住んでいた

タイトルは
テロリズムオブUS

なぜ
「わざわざその壁の写真」
盗んだのかな?

偽プリント
偽インディックス(撮

もっとみる
ウイグルの強制労働強制不妊手術とイーストンラットの強制労働そして「お金」「医師の言葉」による、、、ある種の強制不妊手術!

ウイグルの強制労働強制不妊手術とイーストンラットの強制労働そして「お金」「医師の言葉」による、、、ある種の強制不妊手術!

ウイグルの強制労働強制不妊手術とイーストンラットの強制労働そして「お金」「医師の言葉」による、、、ある種の強制不妊手術!

G20ブラジル

ブラジルは
実は
一番最後まで
奴隷貿易が「あった」国!

そのブラジルで開催されたG20

スターマー
話してたけど!

Human rights について!

ウイグルについて!
中国と!

自分の国はどうだろう?

ブリストルの
スレーブトレード!

もっとみる

アフガンの戦争終わったから「数字」 20!年後に「書いた」そういう「年表」!

911の翌年の2002!
からブリストルのイーストンに住み始めたrelaxmax

「あの年表」!

数字、、、

「20年後」に
書き加えられたのを
ぐーぐるマップかなにかで、、、
見たことある!

fires ! on the Earth
US is (were? 100 years? or still?)
fighting with…( some countries)

and it was

もっとみる

小説 How We see the world (短編!) あの壁を見て(年表!)育った イーストンのこども! のお話し

あの
イーストンのにゃんこさんの
大きな壁

はまだあっても
「年表」
は描き変わっていったのではないかな?

2002ねん
it's all gone now
を撮影したあと!

消えていってしまうから!
ブリストルのグラフィティーを撮影してたrelaxmax

(それより「前」は
バンクシーだけだったかも!

夏に!
バス停の近所

bristol massive banksy
センターに

もっとみる
1999年のブリストル(not Banksy)トースター

1999年のブリストル(not Banksy)トースター

この
トースターの
ステンシル

誰かは知らないけど笑

写真は撮ってたかもなー笑!

2002-2004
ブリストルに住んでた頃の
relaxmax撮影の写真!

この壁は知らない

トースターも
ぞうさんも
precision bombing


どこか
別の場所 ブリストル
で見たこと(そして写真撮ったこと)ある

、、、
さすがにトースターは
あ!
トースターだ!!

って
思ってたわけ

もっとみる
THEKLAとカレッジグリーン!

THEKLAとカレッジグリーン!

これ

曇りで
映り込むかな?

フォトショ?

(あの本の
「写真」はフォトショぽいと思った。。。

だって
そこまで
映り込まなかった!

私撮影は2006
ブリストル
Thekla
そっちが
ちょっと曇り(? 2008にも撮影)

300ミリ!

2003年夏
30分で消えたやつは

見てない(日本に里帰りしてたrelaxmax)

カレッジグリーンのやつも見てない
(すぐ消えた まだブリス

もっとみる

ブリストルの専門医はなぜ「中国人のegg」とジョナサンの精子を体外受精させて「出産の経験」が出来ると、私に嘘を教えたか?

全産婦人科医!

今後!
コレを
教えてあげてほしい!

原発性無月経の
すべての女性に!

もし私が
10代の頃に
このことを
担当の医師から教えてもらっていたら!(今のように インターネットはない時代! 自分で自分の病気のこと調べるのは なかなか難しい! 10代!)

もし!
この方法!
「排卵誘発剤で自然に妊娠出産した女性もいます」


10代の女の子
ティーンネイジャーに言ってあげること

もっとみる

フランスオリンピック!開会式のstatue 奴隷貿易 ブリストル 

この女性は
「女性で初めて」
世界一周! (男装しないといけなかった時代らしい)

でも!
時代的に奴隷貿易?
黒人に船 漕いでもらってた?

(カレーはフランスの地名 船の種類 スピード! その名前でもある 奴隷貿易時代の カレー船! 
この女性は「どんな船」の時代に
生きた女性だったんだろう?)

(他にstatueは ソルボンヌ大学で初めて学んだ「黒人」女性 など
女性と教育
黒人と教育!)

もっとみる
このスミスさんとあのスミスさん

このスミスさんとあのスミスさん

https://note.com/relaxmax/n/n8ad64fd6e2fa

40 Ashley rd

ブリストル住んでた時
通るといえば
通ったことありそーな場所

(でもスタジオ 昔あったとか
特に知らなかったかもなー)

ブリストルに住んでて
イーストンに住んでたの20年ぐらい前のこと!

その頃の写真
のりまくってて
世界中の出版社 奴隷貿易
続けてる怖ー!

ブリストルは
奴隷

もっとみる

街の壁と人 ブリストル そして出版社とプリンティングカンパニー(偽本誰が作れる?)

これこの人なんだー
2013
(upfest はジョナサンが連れて行ってくれたんじゃないかなー? あのへん車で通った 教えてくれた まーこの頃はもうペーパーワークも元旦那さん? (そのへんはジョナサンがひどいと思うけど「お金」! 離婚の仕方! 理由が違うこと書いてあるペーパーワークとか、、、この辺にも私「ベンゴシ」いるけど、、、)

なんでロブさんは
disabled のhusband がいる女性

もっとみる
中国人の卵子を日本人のお腹に、というイギリス人ブリストルの!!!女性医師!(チベット人 ウイグル人に対する中国の強制不妊手術との違いは?)

中国人の卵子を日本人のお腹に、というイギリス人ブリストルの!!!女性医師!(チベット人 ウイグル人に対する中国の強制不妊手術との違いは?)

イギリスで住んでた頃の話!

今思えば、、、
イギリスって
結構中国よりの国なのかも!
(、、、日本人の卵子と さいしょから言わなかった イギリス人の女性医師 専門医なんだけど、、、)

「意識」?!(そのイギリス人女性医師の?)

「国(イギリス)としての?意識?」

どういうことだろう?
ブリストル!
(あの街は 現代のslave trade もやっているNO JUSTICEの街!)

EASTON BRISTOL に住んでたrelaxmaxが2004年に撮影したtoasted flag

toasted flag...
I don't know whose ...
but

the flag is...

(USAなんだなースターズアンドストライプスが燃えてる 「壁」

まぁ
そういう場所に生きていた2002-2004年 イギリスブリスのカウンシルフラットに住んでた
りらっくすまっくす!

(3つできたうちの1つ
バンクシーが捕まりまくって
「描く場所をくれ」
それで出来た「リーガ

もっとみる

初めてのカウチサーフィン2011

2011だったかなー^_^

夏 ブリストル
「窓」!

カウチサーファーは
ロンドンエアポートの一つの近所に住んでる二人

彼らとともに!カウチサーフィン!

彼らは
サイクリスト(の集いのためブリストルに)

私は
ジョナサンとこ泊めてもらおうと思ったら
どっかawayでその週末ブリストルにいないらしい

それで
ジョナサンが教えてくれた
カウチサーフィン

初めての
カウチサーフィン!

もっとみる

ドラッグディーリングの首都ブリストルでは駅のトイレのライトは「青」!/眠い(ジャックロンドン 焚き火じゃないけど)

ちょっと怖い部分
(2002-2004住んでいた)ブリストル

その頃から
この表現で言われていたのは覚えてる

「ドラッグディーリングの首都ブリストル」!

そういう
怖い側面もあるのかな?音楽とドラッグ(?)、そしてドラッグディーリング、、、首都なんや?ブリストル。。。

ロブさんやったら
もっと知っているのかな?(80年代とか90年代とか、、、私の知らないブリストル)

私がブリストル住んで

もっとみる