見出し画像

(定期購読)津田梅子:明治の開明的な女性のリーダー

 津田梅子は明治から大正の女子教育者(1864―1929)。明治初期、6歳にして岩倉使節とともに海を渡り、11年間、アメリカで留学した。帰国後、女子教育に携わった。再び留学し、帰国後、自律的な女性を育て上げるために女子英学塾を設立した。これが津田塾大学に発展する。さらに、これからみていくように、その活躍は国内にとどまるものではなかった・・・。

津田梅子(つだうめこ)の生涯


 津田梅子は江戸で佐倉藩士の家庭に生まれた。父は西洋農学者の津田仙である。
 梅子が生まれる少し前、アメリカからペリーが黒船で来日し、大きな時代の節目となった。父の津田仙は黒船来航を目撃しており、大きな衝撃を受けた。西洋の学問に没頭し、特に農学を学んだ。


 1868年に明治維新が起こった後、明治新政府は欧米から先進的な文化や技術などを吸収すべく、1871年に岩倉使節を派遣することになった。


※現在、この記事は調整中です。近日中に、この記事の発展編の全文を無料にて、私の独自ウェブサイトで公開予定です。
詳細はプロフィールページにて

おすすめ関連記事


おすすめ参考文献

ここから先は

0字
2024年10月末までに、一挙に50記事を追加します。1つの記事につき、10円という破格です。ぜひお試しください。

歴史学の独立研究者が運営しています。専門家の研究書等を用いて、歴史のより確かな知識と魅力をしっかり紹介します。ウェブ上のコスパよい歴史事典…

もしこの記事が気に入ったり、何かのお役に立ったりしたようでしたら、スキ/フォロー/SNSシェア等していただけると、とても励みになります!プロフィール&記事リストはこちら(https://note.com/rekitomo/n/n2f678b33a91a