
想像もしなかった今の私
今回は、ヤマハ発動機×noteの「#エンジンがかかった瞬間」
というテーマで書いています。
私は普段、自己紹介するときは、ナチュラルスイーツ研究家と名乗っています。
以前は料理がとても苦手だったので仕事にするとは思ってもみませんでした。自分でもまさかの肩書なので、今でもときどき不思議な気持ちになります。
パティシエ志望でも料理好きでもなかった私が、どのような経緯でナチュラルスイーツ研究家と名乗るようになったのか。
人生というのは本当に予測不能で楽しいものです。
きっかけは、ただの成り行きでした。
9年前、まだ知名度の低い「ビーガン」の仲間を求めて参加した食事会。
初参加なのに主催者から
「今度、あなたも何か作ってきて」と繰り返し頼まれ、仕方なくビーガンケーキを作りました。
当時はビーガンスイーツの作り方が全く分からず、YouTubeや料理本を参考にして何とか作る、という感じなので、失敗してないか皆が喜んでくれるか、心配でした(汗)
意外にもケーキが好評だったので毎回作ることになり、「売れるよ」と言われるようになると、本当に売れるか実力を試したくなるものですね。
まずはケーキやクッキーなど焼き菓子から挑戦。原材料は扱い易さから、米粉に変えました。
今まで参考にしたレシピは頭から全部捨て、配合を1から組み立てることに挑戦。
同時に、都内各所にあるビーガンのお菓子屋さんを回り、材料を見て食べて研究しました。
私はこだわりが強い反面、面倒くさがり屋です。
自ずとシンプルなものを選ぶようになり今のスタイルを確立しましたが、最初はなかなか美味しいものができず、私には無理だと諦めかけていました。
ある日、「○○百貨店に美味しいと評判のクッキーがあるよ」と友達が教えてくれたので、興味深々で買いに行ったら、高くてびっくり!
クッキーなのに、とてつもなく高い!!
予想外の値段に買うのを諦め、帰ろうとすると、「食べて!食べて!」と心の声が引き留めます。
せっかく、ここまで来たものね。
買っていこうか。
ドキドキしながら買った高級クッキー。
家まで我慢できず、途中で一口食べたら、あまりの美味しさにパニックです(笑)
原材料は私とほとんど変わらないのに、なぜ!?
どうしたら、こんなに美味しくなるの!?
これが、私の#エンジンがかかった瞬間 でした。
本気を出した私はその週末に二段式の大型オーブンに買い替え、毎日職場から真っ直ぐ帰宅し、最低2回は試作を作りました。
あのクッキーと同じくらい美味しいものができるまで諦めない!
苦手なことなのに、寝食忘れるほど真剣に取り組みました。
電気のブレーカーが落ちないか心配で、真夏にクーラーなし、オーブンとお友達です^_^
試作を重ねて2ヶ月後、がんばった甲斐あって同じくらい美味しいオリジナルクッキーが遂に完成!早速、試食会です。
皆、美味しいと言ってくれた。
近所の子ども達も喜んでくれて、私はクッキーさんと呼ばれました。
それから紆余曲折を経て、今に至ります。
あのとき食事会に参加してなかったら、
作ってと何度も頼まれなかったら、
美味しいクッキーを教えてもらわなかったら、
原材料を知らなかったら、
そして私に情熱がなかったら、、
今の私にはなってなかったと思います。
負けず嫌いなのかもしれません。
というか、人からはよくそう言われます(笑)
#エシカル
#動物との共存
#美容
#健康
#サスティナブル
#リトリート
#リセット
#食べて健康に
#写真
#ビジネス
#エンジンがかかった瞬間