見出し画像

【最重要情報はコレ】元大阪府警外事課協力者より。

 内憂外患複雑怪奇。しかりといえども、筆者は、2024年11月5日(2024年11月5日20時21分時点。ただし、本稿執筆時点における真意としては「2024年11月5日23時59分59秒時点」という認識でPC入力している、【註】)以下の情報をもって、最大の重要ニュースだと判断している。
 
「ロシアのプーチン大統領は4日、モスクワのクレムリンで北朝鮮のチェ・ソニ外相と会談しました。
 
会談の冒頭、プーチン大統領は、4日がロシアの祝日であることを念頭に『きょうは休日だが、休日に人に会うということは、とてもすばらしい伝統だ』と述べ、チェ外相は『尊敬するキム・ジョンウン(金正恩)総書記に代わって誠実で温かいメッセージを伝えることができ光栄だ』と応じました」。
 
(太字への表記変更は、筆者が行った)
 
NHK防災アプリ「プーチン大統領 北朝鮮外相と会談 | NHK | ロシア」(2024年11月5日 6時03分付)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241105/k10014628961000.html
(2024年20時40分、筆者最終アクセス)
 より、引用。なお、引用符入力にともなう、通称・二重カギ括弧(『』)は筆者が行った。太字への表記変更は優先順位が高いため、通例を逸脱して先述した。
 
 なんのことかさっぱりわからないと思われるので、上記【註】に相当する部分を挿入します。
 
【註】以下の想定事例案は筆者仮称だが、たとえば、立川断層を震源域とする直下型大地震や、富士山大噴火や、南海トラフ地震などの事案が発生すれば、さすがの筆者でも「最大の重要ニュース」ではなくなるからである。
 
 ここまでお読みの方であれば、筆者が、表記や日本語文法などの「常識」を著しく逸脱していることをおわかりいただけるだろう。具体例をあげれば、「最大の重要ニュース」や「著しく逸脱」という表現にふれて、この文章を読んでいただけるならば、筆者に対する最大の敬意であると同時に、最大の侮蔑をもっておられるとお察しします(←1980生の筆者にとって、中学受験生だった1992年時点で「常体文と敬体文の混同」だと習っていた)。
 「常体文と敬体文の混同」。出題校こそ灘中学入試問題だと記憶していますが、灘中学入試問題であればこの出題に正答できない受験生であれば他の問題を採点せずに不合格にしても、クレームが出ないと思います。後知恵ですが、「医師国家試験の『禁忌』に相当する出題を行いました。当該問題はご回答できません」と公式的に発表されれば、灘中学ならば許されると思う。いわば、わかる人にはわかるけれどもわからない人には理解を求めるために言葉を尽くす前に「言語では通じないのだな」と諦める・・・・・・そのくらいの「極論」であるということを伝えた上で(常識・良識の全てを捨てなければ「書く」ことができないという理解を相互に確認した上で)、書いています。
 
 米国大統領選挙、どうなるのでしょうね(棒)。
 北朝鮮がロシア軍(ウクライナ戦線)へ「派兵」したという情報が錯綜しているのですが、筆者の立場でよろしければ(北朝鮮は専門外)、いくらでもそれっぽい理由付けをする「自信」があります。ご丁寧にICBMまで発射して(日本メディアでも速報せざるをえない)、もしも筆者が「解説」を求められたならば、こう答えます。
 
「日本国益に影響を与えるという目的を達するための『意図』が存在するならば、情報を多くばらまくことで、日本の各分野の専門家の分析を分散させるための『陽動』でしょう」。
 
 その上で・・・・・・、
 
「プーチン大統領は、4日がロシアの祝日であることを念頭に『きょうは休日だが、休日に人に会うということは、とてもすばらしい伝統だ』と述べ」た(前掲部分の一部を再引用)。
 
 は、「驚天動地」というよりほかありません。「ロシアの伝統的価値観を強調しているプーチン大統領」という分析を、日本の「常識」で心の底から信じることができるならば。でも、ここまで、本心から「信じる」ことができるならば、インテリジェンス関係者としては「失格」だと認めてもらいたいのか、
 
結論が出ないのはわかりきっているけれども、「『私が一九八二年に大蔵省に入ったときの同じ主税局の総務課の企画官でいらっしゃいまして、大体、五時四十五分に終業のベルが鳴りますと、六時ぐらいになるとこういうポーズでいらっしゃって、おっ、調査課はまだ水割り作っていないのかなと、あの朗らかな声が今でも忘れられません』、なんて、言えませんよ、ゼッタイ。もっとも、『もう恋なんてしないなんて言わない』というセリフならば、家内ならば言うことができますよ」
 
という・・・・・・会話をしていると思う。PCとインターネットに接続できる環境にあるならば、いくつかのキーワードをググれば、前段が、国会での答弁だと情報源にアクセスできるのだから。

いいなと思ったら応援しよう!