![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38089059/rectangle_large_type_2_60b41f2b4a107097a51ffaf0dda8f8e9.jpg?width=1200)
ビジネス系霊視鑑定を二人でやっている意味
★使命で起業したい「ひとりビジネス起業家」★
使命を仕事にして7桁の売上を出していく
霊視×経営コンサルティングの友野高広です。
いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。
「ビジネス系霊視鑑定」というものを、私たちはやっているのですが、なんで2人でやっているのか?
ということを、聞かれることがあります。
確かに私たちのような、いわゆる「鑑定」と呼ばれているものというと、鑑定人はお一人が多い、というよりは必ずお一人ですね。
なので、2人でやっている意味はあるんですか?と言わることもあるのですが、これには、きちんとした意味があるんです。
その意味は2つあります。
今回は、その意味というものについて、お話をしてまいります。
2人でやっている意味ですが、繰り返しになりますが、これには、きちんとした意味があります。
まず、一つ目ですが、たとえば、特に女性の経営者の方、起業家の方がわかりやすいのですが、男性の霊能者が一人がやっている「霊視鑑定」だとして、その鑑定場所である事務所に女性が単身で行くというのは、とてもハードルが高いのではないでしょうか?
私、友野が一人で、このビジネス系「霊視鑑定」を女性にしていたことも過去ありますが、しかし、それは相手の方が私の人となりを知っていたから、安心感があったのだと思います。
いきなり初めてで、男性一人の事務所に行くのは抵抗がありますよね。
だからこそ、私たちが男女ペアでやっているのは、安心して、お越しいただきたいという意味があってのことです。
私の弟子である桜賀和自身も、霊感が無いと思っていた時代に、何人かの霊能者宛に霊視を受けに行ったことがあると聞いています。
桜賀和曰くは「その霊能者がたとえ女性であったとしても、ただでさえ緊張するのに、その霊能者が男性で、その男性一人の事務所に行くのはハードルが高かった」と、そのように話をしていました。
桜賀和は、行くのをかなり躊躇い、結構悩んだようです。
しかしながら、行くしかないという結論が出ていたので、断腸の思いで行ったそうです。
しかしながら、やはり、こう言っていますね。
「あの時を考えると、それが無いのは良いと思う」
まあ、それはそうですよね。
これは、何も女性である場合だけでなく、男性の場合も女性一人だけの事務所に行っての鑑定というのは、リスクを感じる事があるかと思います。
そもそも、男性目線での話し、特にビジネスのことが相談できるのか?という疑問もあるかと思います。
このように、私たちが2人で「霊視鑑定」をやっているのは、様々な安心をご提供したいと思っての事です。
実際、お客様のいただくお声でも、男女ともに「安心できる」と頂いております。
そして、二つ目の理由が、2人の霊能力が違うという点です
ここから先、続きはYouTubeまたはPodCastにて、お楽しみくださいませ。
文章では表現できない微妙なところを、より詳細に渡ってお話しております。
ビジネス系霊視鑑定にご興味がある方はコチラをご覧ください。
起業したい人にも、既に起業されている人にも、具体的な「みえない世界」の力をビジネスに活かせると好評のビジネスメルマガです。
「みえない世界」の力を日常に生かすヒントを得られると起業家に好評のメルマガです。
我が弟子の桜賀和愛美のnoteです。
ぜひ、ご覧くださいませ。