
オンライン日本語講師☆ニッケルハルパ(スウェーデンの民族楽器)の話
こんにちは♡オンライン日本語講師のれいなです。
今日はスウェーデンの民族楽器ニッケルハルパについて紹介したいと思います。
私はオンライン日本語講師で日本語を教えているのですが、私の生徒はイタリア人でニッケルハルパの演奏者です。
ニッケルハルパというのはスウェーデンの民族楽器です。
日本で言うとお琴のような感じですね。
彼女はニッケルハルパの演奏グループを形成していてイタリアで月に一回集まってコンサートのための練習をしています。
『日本で路上ライブをしたらどう?』
って私の生徒に提案したら
『是非是非してみたい。もし路上ライブが出来たら夢見たい♡』と言ってました。
日本人にもニッケルハルパの魅力を紹介したいそうです。
私もニッケルハルパの音色をyoutubeを聴いてすぐにこの楽器が好きになりました。
北欧旅行の楽しい思い出が蘇ってきたからです。
彼女、はニッケルハルパを10年前から習っています。
路上ライブでニッケルハルパを初めて聞いた時にその美しい音色にビビっと来てニッケルハルパを習う事を決めました。
イタリアにニッケルハルパを教えている学校は1つしかなかったから月に一回片道3時間かけてボローニャの音楽学校に通ったそうです。
ニッケルハルパを知っている人は日本にはほとんどいないと思います。
ですがとても素敵な音色なので是非日本人にもニッケルハルパが浸透していけばいいなと思います。
日本語教師をしていると毎日知らないことを学べて勉強になることが多いです。
ニッケルハルパの魅力が世界に広がればいいなと思い、この記事を書いています。
ニッケルハルパは一番安い値段は1000ユーロ、そして標準の価格が3000ユーロ、そして高いものですと9000ユーロぐらいの価格の幅があります。
そして大きさによって音の出るトーンが違います。
すごく大きいニッケルハルパはコントラバスのようなを低い音色があります。
私は初めてニッケルハルパの音色を聞いた時
『とても綺麗だな』と思いました。
そしてYouTube でニッケルハルパを時々聞くようになりました。
ニッケルハルパはスウェーデンの50クローナ紙幣の中に描かれています。
日本人には馴染みがありませんがスウェーデンではとても有名なんですよ。
オンライン日本語講師をしていると相性の合う素敵な人に沢山会えて幸せです。
私はこの仕事を友達作りのツールと思っています。
今日も大好きなオンライン日本語講師の仕事に出会えたことに感謝の気持ちでいっぱいです。