![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139330600/rectangle_large_type_2_0cb0db6a210f54abe8f5686269c79942.jpeg?width=1200)
新パスポートが海外に自慢したくなる和デザインだったし、イタリアのと違いがいっぱいあった
近々イタリアに行くので、10年ぶりにパスポートを更新してきました。
そしたら発見がいっぱいあったので、誰得なのか分かりませんが、共有したいと思います!
●デザイン変更
![](https://assets.st-note.com/img/1714688672000-pCjG676vAK.jpg?width=1200)
査証ページに葛飾北斎の「富嶽三十六景」が印刷されてる!
昔はなぜかページ数が羅列されてるだけだったのに!
![](https://assets.st-note.com/img/1714688729965-7CV37ps1aE.jpg?width=1200)
ページ数も桜マーク🌸
いつから変更になったんだろう?と調べたら2020年2月4日の申請からだったそうです。
複雑なデザインを採用することで偽造防止を強化するほか、日本の文化を世界に紹介することにつながるとしている。
【THE・日本】みたいで海外のお友達に見せびらかしたくなった!😂♡
ということでまず夫に見せびらかしていると、ひとこと。
🐻「わぁ素敵!でもなんでアニメのキャラクターじゃないの?ポケモンとか。そっちの方がもっと日本ぽくない??」
_人人人人人_
> 確かに <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
市役所の書類にさえ、ゆるキャラが印刷されてる日本だから不思議に思ったそう。
でもポケモンにしたら高値で取引されそうだし、国内でも盗まれやすそうじゃない?
もしかしてあえてなの?
あえてポケモンじゃないの??
おまけ︰ポケモンマスター疑惑
![](https://assets.st-note.com/img/1714694382725-ynayHDAFhW.jpg?width=1200)
下にあるこのマークはまさか…!
夫のパスポート見る数年前まで、モンスターボールで日本だけのものだと信じてました。
調べたらIC旅券であることを示す世界共通のマークだそう。
入国審査の時、ドヤ顔でパスポート見せてたよ…なんか…ちょっと悔しいよ…
●イタリアのパスポートとの違い
☑申請から受領までにかかる期間
日本:約1週間(土日祝除く)
イタリア:約1ヶ月
→夫曰く、お金払えば次の日とかに貰えるらしい。
🐻「1週間!?はやっっっっっっ!!」
☑デザイン
夫のパスポート(10年前)はこんな感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1714689351439-m7VmYY2RSU.jpg?width=1200)
10年前なのにもうイラストついてる!
![](https://assets.st-note.com/img/1714689454138-cqJ9n3iLZP.jpg?width=1200)
ちなみに右側のページだけ、建物のイラストが各ページ違います。
☑旅券番号の位置
![](https://assets.st-note.com/img/1714690438735-upxfO8EkVm.png?width=1200)
日本:下 イタリア:上
なぜだ
☑質感
![](https://assets.st-note.com/img/1714689778352-OCVWduLLqE.jpg?width=1200)
見えますか?日本はサラッとしてるのに対し、イタリアはザラッとしてます。
☑ICチップの位置
![](https://assets.st-note.com/img/1714691252621-wNbAT8MWKG.png?width=1200)
質感の違いは多分これ。
日本はICチップが内蔵されたしっかりしたページが真ん中にあって、イタリアは表紙にあります。
私が発見した違いはこんなところかな。夫も今年パスポート更新するので、どう変更されているか楽しみです。
いいなと思ったら応援しよう!
![Rei@猫のよりこ:イラストレーター🇮🇹](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76598431/profile_c2964af4aba420faec0da55289abe1f8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)