ツイキャスの魅力と過去のトラウマ
こんばんはこんにちは REIKOUです
最近私が所属しているオンラインサロンのメンバーで、ツイキャスを始める人が増えてきました。
ツイキャスは誰でも簡単にできる、YouTube生放送やニコ生のようなライブ配信です。
様々な配信内容がありますが、
・ラジオ風にする人
・お悩み相談をする人
・視聴者のコメントでやりとりする人
など、例を挙げ出したらキリがありませんが、どれもとても面白く、毎回見るのが最近の楽しみになっています。
特にツイキャスで良いと思うところは
コメントでみんなとやりとり出来ることです
主催者とやりとりするだけでなく、視聴者同士でコメントで会話ができます。
しまいには主そっちのけで会話が弾むこともしばしばあります。
「この人のツイキャスが見たい!」と集まった人達同士なので、盛り上がらないわけがありません。
私も過去に一度だけ、ツイキャスでパチスロの実機配信をしたことがありますが、
何も喋らず30分が終わりました
何名かの方が見に来てくれましたが、何を喋っていいかも分からず、ただただ無言でパチスロを打っているだけの配信になりました。
後から確認したら、カメラの画角も間違えていましたし、来た人に申し訳なくなりました。
しかしみんなの配信を見ていたら、自分もまたやってみたいという気持ちが出てきました。
上手く喋れるかは分かりませんが、やるとなったら事前準備をしっかりして配信していきたいと思います。
まぁネタはパチンコ関連しかありませんが笑
ではまた♪
今日の一言
『ツイキャスの見過ぎで寝不足気味』
noteまとめ『文章遊戯』に参加しています
http://kingchan.wp.xdomain.jp/
いいなと思ったら応援しよう!
サポートして頂けると今後の活動のモチベーション向上に繋がります。よろしくお願いします!