【ノルウェーガイド】死ぬまでにみたい絶景、トロルトゥンガへ行く方法
憧れのトロルトゥンガ(通称:トロルの舌)。ここに行かずして死ねません。ただし、このスポットは少々時間と体力が必要です。オッダ(Odda)の町が拠点となりますが、アクセスの方法さえ知っていれば誰でもツアーなしで行けるので、ぜひ挑戦してみてください。
この旅では「RuterReiseアプリ」「Skyssアプリ」が役に立ちます。
トロルトゥンガ
ノルウェーで最も壮観な景色をみることができる場所です。
高さ約700メートル、ハイキングコース片道4~5時間、1日がかりのハードなコースです。
ガイドなしで登るには6月1日~9月30日までとなっており、それ以外の時期はガイドが必須です。ガイドがいれば冬でも登ることができます。ガイド付きツアーを申し込むのであればこちらからどうぞ。(トロルトゥンガ公式)
出典:https://trolltunga.com/
トロルトゥンガの最新情報を入手
トロルトゥンガの最新情報は以下のサイト、Facebook記事が参考になります。記事は英語またはノルウェー語なので、google翻訳で訳しながら読んでください。
拠点地オッダへの2つのアクセス方法
オッダへの人気アクセスは2通りあります。ほとんどの方はベルゲンの観光も含めるため、①の方法をとることが多いです。
①ベルゲンからオッダへ
②ヴォスからオッダへ
ベルゲンからオッダへ
・所要時間:約3時間
・930番バス
・1日1~4本の運航
・102クローネ(約1800円)
・チケット購入方法:現地観光案内所、バス運転手(割高)、Skyss公式、Skyssアプリ。Skyssから購入する場合、ZoneAからZoneDの選択となります。
ヴォスからオッダへ
・所要時間:約2時間
・990番バス
・60クローネ(約1000円)
・1日4~7本運行
・チケット購入方法:現地観光案内所、バス運転手(割高)、Skyss公式、Skyssアプリ。Skyssから購入する場合、ZoneEからZoneDの選択となります。
拠点地オッダからトロルトゥンガ登山口まで
出典:https://www.trolltunga-shuttle.com/
オッダからバス(トロルトゥンガシャトル)で早朝に登山口Skjeggedal P2(シェゲドール P2)までいきます。
トロルトゥンガシャトル(trolltunga shuttle)
このバスのルートは一般的なバス検索サイト・アプリでは検索できません。必ずトロルトゥンガシャトル公式をチェックしてください。時刻表やバス停も明確にわかりやすくでています。このサイトから前日までであれば席を予約できます。
2021年のバス時刻表をみると、朝の出発は3本でていますね。
出典:https://www.trolltunga-shuttle.com/
トロルトゥンガ登山
出典:https://trolltunga.com/
出典:https://trolltunga.com/
上記の服装が公式で発表されている最低限の装備です。ただし、ここまで装備してくる方は実際には少なく、マウンテンパーカーにスニーカーの人が多い印象です。以下の公式YouTubeが参考になります。
あとは難しいことはありません。ひたすらトロルトゥンガに向かって歩き、絶景を堪能してきてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。このような絶景を見ずにはいられないと思います。さらに過酷ではありますが、ここからもう一つの絶景スポット、プレーケストーレンへ向かう手もあります。無理せず旅行を楽しんできてくださいね!