見出し画像

人を信頼できないにときに大切な3つのこと

人を信頼できなくなるときってあります。
信じても裏切られるのではないかという不安が、心の奥につきまといます。

そういうときって、人を信頼できない自分自身に対しても不信感を持ってしまいます。もしかしたら自分を責めてしまうこともあるかもしれません。

そんなときはどうしたらいいのでしょうか?
今回は「人を信頼できないときに大切な3つのこと」です。


1.その人を信頼したいかどうか?

まずはこう自分に問いかけてみてください。

「その人を信じたいかどうか?」

人を信頼できないときって、すべての人を信頼できない自分は心が狭いって思ってしまうかもしれません。

人を信じることはすばらしいことだと思いますが、すべての人を信じることはできません。たとえ身近な人であっても、無理して信頼しなくてもいいと思います。

多くの場合は、信頼したいと思っているのに信頼できないことに対して悩むのかもしれませんが、大切なのはそもそもあなたがその人のことを信頼したいと思うかどうかです。

その人を信頼したいと思いますか?

答えが「はい」なら、信頼できるように必要な努力をした方がいいですが、答えが「いいえ」なら、無理して信頼しなくていいと思います。


2.信じるかどうかは自分の選択

その人のことを信じたいと思うのであれば、次のステップはどうやって信頼するか?です。

ここから先は

1,189字

¥ 150

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?