見出し画像

ビジョンを描くために必要な2つのこと

ビジョンとは、将来のある時点の未来像のことです。どのように成長していたいか、どうなっていたいかという状態をあらわすものです。

ビジョンは文字通り目に見えるものであり、視覚的なイメージになります。誰がいるのか?何をしているのか?どこにいるのか?いつなのか?など、5W1Hで具体的に思い描くことが大切です。

ビジョンが具体的になっていくと、臨場感が高まってきてワクワクしてきます。描いたビジョンの状態が欲しくなるからです。そのワクワクがビジョンを実現するためのエネルギーになり、行動につながっていきます。

そんなビジョンを描くためには必要なことが2つあります。

価値観

価値観とは、何に価値があるかを判断するときのモノの見方のことです。一言でいうと好き嫌いのことです。

価値観と一致する対象にはポジティブな感情を感じ、価値観と一致しない対象にはネガティブな感情を感じます。価値観は感情を生み出す元になるものです。

ビジョンは価値観に沿ったものでないと、ただ描いただけになってしまいます。より具体的に思い描いていってもワクワクしてこないんですね。

価値観に沿ったビジョンを描けると必ず感情が動きます。ビジョンを思い描いているのに感情が湧いてこない場合は、価値観に沿っていないのかもしれません。

そんなときは、自分は何を大切にしているのか?何が好きなのか?どんなことに価値を感じるのか?など自己理解を深めて自分の価値観を見つけていきましょう。

参照枠

人は知らないことを思い描くことはできません。「幸せな家庭を持つ」と思い描いても、そもそも幸せな家庭がどんなものかわからなかったら、幸せな家庭を具体的に思い描くことはできません。

参照枠とは、自分の中にある情報のデータベースのことです。

たとえば「自分は子どもの頃、両親が離婚して家庭で苦労したので、幸せな家庭を持ちたい。」そんな人がビジョンを描く場合、「幸せな家庭」についての参照枠を持っていない可能性があります。

離婚をしなければ幸せな家庭を持てるのかというと、そういうわけではありません。

「幸せな家庭を持ちたい」のであれば、幸せな家庭についての情報が必要になります。実際に幸せな家庭を持っている人を探して話を聞いたりして、幸せな家庭について学びましょう。

お金持ちになりたかったら、お金持ちについて学ぶ必要があります。健康になりたかったら健康について学ぶ必要があります。

自分の価値観を理解して、参照枠を増やし、ワクワクするビジョンを思い描きましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?