![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139531557/rectangle_large_type_2_3d15c9b7e72e894b2cf81a287bf82478.jpg?width=1200)
試合前日のルーティン[ドイツサッカー] #13
私の試合前日のルーティンを少しだけ紹介します。
1. ジムでトレーニング
ちなみに調整とかではないです。ガッツリです!
なぜと聞かれると難しいですが
平日はほぼ毎日行ってるジムですが、語学学校とサッカーのトレーニングがあるため、時間が決められた状態でしか筋トレ出来ません。
土曜日は唯一のOFFなので、時間を気にせずに好きな部位を好きなだけ出来るからです!
趣味の時間を過ごす
ってことですね!
2. メラトニンを摂取し就寝
メラトニンは脳が暗闇に反応して作るホルモンのこと。メラトニンには、概日リズム(体内時計)を調整して睡眠を促す作用がある。
ドイツでは、メラトニンがドラッグストアで簡単に手に入ります。
(おそらく、日本では医師から処方される医薬品だと思います)
私の感覚ですが、メラトニンを摂取すると
自然と寝てしまっていて、目覚めも凄く良いです。
そして、目覚めが良いため2度寝の心配がありません。
とはいっても副作用もあるため、摂取量を記載されている半分の量に抑えています。
※これは、決して参考にしてくださいという訳ではないのでご了承を。(ただのルーティン紹介です)
これが、私のドイツでの試合前日のルーティンのうちの2つでした!
(恐らく、他にも自分が気づいてないルーティンもあると思います)
負けが続いたら、ルーティンは変更します(笑)