もうすぐ7月も終わり
どーもっ。市原です。
いつもnote🗒読んでいただきありがとうございます。
7月もあと1週間ほどで終わりますね。
あっという間に7月も終わり、8月。
とか言ってる間に1年なんてすぐ過ぎてしまうんでしょうね。
1年を無駄にしないように日々楽しみながら感謝の心を忘れることなく突き進んでいきます。
私は平日仕事をしながら隔週で東京都1部リーグに所属するフットサルチームのトレーナーとして週末活動しています。 先週末、私がトレーナーをするチーム【Revolution FC千代田】の公式戦がありました。 約3ヶ月ぶりとなる公式戦。途中加入であった新メンバーも加わって初めて迎える公式戦となりました。
【第24回 東京都1部フットサルリーグ】
[第3節:7月25日(日)@都内施設]
vs NEO
total:2−5(0−3、2−2)
得点者:No.9 阿部和真、No.22 小貫竜一
今節はたくさんの素晴らしい写真を撮影していただきました。
写真提供 @hunny_s_83 様
暑い中、撮影していただきありがとうございました。
久しぶりの公式戦でした。
中断期間の間、みんなで成長しようと日々チャレンジしてきました。
3ヶ月半ぶりとなる久しぶりの公式戦でしたが、残念ながら敗戦となりました。
新加入メンバーも加わり、初めて迎える公式戦で勝つことが出来ませんでした。
Revoとして新しいことにもチャレンジしてきた中断期間。
ミーティングも重ね、チームとしての課題、成長に向けて取り組んできた期間。
近くで見ていて、一人一人の選手とコミュニケーションを取る中で、今回公式戦を見て感じたことはたくさんありました。
自分に矢印を向けて、チームに対しても積極的に行動できる選手はやはりピッチでも闘えるし、成長しているんだなと本当に感じた試合でした。
チームがしんどい時苦しい時に前向きな声かけが出来る選手。
常に練習からその声かけを絶やさず、チームに対しても積極的に発言し、コミュニケーションを常に取れている。
誰よりも熱く闘い、その闘志を背中で見せて引っ張っていける選手。
一人一人をしっかりと見て、一人一人としっかりコミュニケーションが取れる選手。
チームミーティングなど積極的に発言したり、引っ張っていってる選手の成長。
久しぶりの公式戦という中でうまくいかないこともたくさんあるなかでどう割り切って闘うか。
相手よりもチームのために走れるか。
相手よりもチームのために闘えるか。
球際のところ、1対1のところ、絶対に負けない気持ち。
相手よりもチームのために一人一人が何ができるか。
自分にできることをやり切れるか。出し切れるか。
【最後に気持ちが強い方が勝つ】
NEOさんの方が気持ちの部分も含めて、走り切れていたり、球際のところしっかり戦えていた。
準備のところ、試合に入るところ、試合への気持ち…
これは今のRevoの課題でもあるのかなと見ていて感じました。
誰かがやってくれるではなく、自分がやる。
自分にできることをピッチで表現する。戦う。
何よりも取り組む姿勢、気持ちのところが大切。
そう感じた試合でした。
今コロナ第4波がきている中で開催された試合。
たくさんの方の協力とシエインが会って開催出来た試合。
その環境は決して当たり前ではない。
改めて試合ができることにチームを代表して感謝申し上げます。
連盟の皆様、関係者の皆様ありがとうございます。
そして、対戦相手のNEOの皆様ありがとうございました。
ベンチが水浸しになっていたのを拭いていたらNEOの監督兼選手の方が『大丈夫ですよ』と言って自分の荷物からタオルを出し拭いてくれました。本当に
ありがとうございました。
審判団の皆様、円滑な試合コントロールありがとうございました。
引き続き皆さんと共に協力し合いながら、また切磋琢磨し合いながら東京都フットサルリーグそしてフットサル界を盛り上げていきましょう。
_________________________________
先日、また新しい本を読みました。
【宇宙一ワクワクするお金の授業】
その中で印象に残っていることをピックアップしますね。
自分の思考(考え方)が変われば行動も変わり、現実が変わる。人生が変わる。
自分の仕事(役割)に誇りを持つこと
どんなことにも何ひとつムダなことなんてない、何も焦ることはない。
=出会えた奇跡に感謝の気持ちを持つ、出来た経験に感謝の気持ちを持つ
何事においても大事なことやと思いませんか?
仕事においても、スポーツするのにおいても重要なことやなってそう思います。
最近、読書をして気付かされることが多いんです。
忘れないように大事なことはメモしています。
そして伝える、綴る、人に話しするように心掛けています。
本当にいい習慣やなと個人的には思っています。
これからもその時間、少しづつでも読める時に読んで、いいと思ったことはメモして人にも伝える、すぐ行動に移していくことを続けていきたいと思っています。
まずは自分の考え方、行動から変えていくこと。
そして感謝の心を忘れないということ。
【ありがとうの心、ありがとうの気持ち】
そして伝えていくこと。
私のnoteを読んでいただき感謝です。
こんな私のnoteを読んで、読んでくれた皆様を少しでも元気付けられたらと思っています。自分の日々感じていること、出来事を綴っているものにはなりますが、少しでも誰かの心が安らいだり、優しい気持ちになれたり。
少しでも私のnoteを読んでパワーもらったわーって感じてもらえたらと思っています。
私も自分の人生を全力で楽しんでいます。
色んなことがありますが、全て自分の人生には欠かせないことそう思っています。
日々の出会い、経験は自分にとっての財産となる。本当にそう思います。
いつもサポートしていただきありがとうございます。
皆様からのサポートは私のトレーナー活動費にさせていただいております。
今までは選手として活動していたのですが引退をし今は選手をサポートするトレーナーとして活動しています。
東京都1部リーグに所属するチームに隔週ではありますがスタッフとしてチームに所属しています。
今まで応援していただいた私ですが、今度は長く応援・サポートしてきていただいた分私ができることで還元できればと思いこうして関わらせていただいています。
是非私がトレーナーとして所属する【Revolution Futsal Community 千代田(東京都1部フットサルリーグ所属)】の応援もよろしくお願いいたします。
HP・SNS等のリンク先を掲載します。
フォロー、いいねよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
Revolution Futsal Community 千代田
トレーナー 市原伶香
[【Revolution Futsal Community 千代田 HP]
https://revo-chiyoda.com
[Facebook]
https://www.facebook.com/Rev.Futsal/
[Instagram]
https://instagram.com/rev_futsal?igshid=xiylp0untf57
[Twitter]
https://twitter.com/rev_futsal?s=21