
[memo]読書:最後の講義
れいです。
最近はnoteに限らず、色々な方のブログを読んで楽しんでいます。そこで取り上げられていた「最後の講義」の本を実際に読んだところ面白かったので、載せておくことにしました。
「最後の講義」はNHKで放送した「知的最前線に立つスペシャリストたちが、もし今日が最後だったら何を語るか、という問いのもと、学生たちに対して講義を行う」という番組を編集したものだそうです。
「最後の講義」(西原理恵子さん)
この絵を見たことがない人はいないんじゃないかな?というくらい有名な漫画家さんの回。女性こそ稼ごう!とか、失ったものはウエストだけ!とか豪快でスカッとした西原さんのお話がとても励みになります。1時間で読んでしまいました。
「最後の講義」(福岡伸一さん)
テレビで見たことのある福岡さん!すごい生物学者の方でした。まだ途中までしか読んでいないのですが、身体の概念の話で、自分の体のイメージが変わっていき、とても勉強になります。生物学の歴史の話も面白いです。続きを読むのがたのしみです。
「最後の講義」というだけあって、講師の思いが凝縮されているような気がして生き様を感じれれるのがかっこいい!です。あと、「最後の講義」って響きもかっこよくないですか?笑
シリーズものでして、大林宣彦さん、黒石浩さんのものもあるみたいなので、興味のある方のものを読んでみるのはいかがでしょうか。
今日もありがとうございました。