![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139035238/rectangle_large_type_2_31d76dd56fa07010d237130e2ac2c021.png?width=1200)
Photo by
pukin_5510
【料理】【イギリス留学】春のパンづくり♪昔のこだわりの配合?の思い出
こんにちは、れいです。
先日、大学の頃はすごく自由な時間があったよね〜という話を友人としている際に、
「パンづくり」をやっていたのを思い出したので、ちょっと書いてみます笑
大学に入る前はホームステイでホストマザーが毎日夕飯を作ってくれていたのであまり料理をする機会がなかったのですが
大学に入り一人暮らしになった時にとても料理にハマりました(元々好きではありました)。
イギリスは料理がおいしくないと有名だと思いますが、ほんとに(当時は)そんな感じでした。ただ、小麦の食べ物はどれも安くてとてもおいしかったんです!甘いクッキーがぎっしり詰まったものも30ペンス?とか、大きいベーグル5個入り1ポンドとか。しかも、日本と小麦が違うのか、どれもしっとりしていてすごく好みでした。全粒粉のパンは日本ではあまりないですが、イギリスでは主流で、好んでよく食べていました。
そんなおいしいパンに囲まれていたので、(暇だった)わたしは、休日にパンを作ることにしました。
だんだん凝ってきて、好みのパンの配合も自分で試して作るようになったのはこちら!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139031044/picture_pc_d1a09db423fc8e1a9c63d71de994d948.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139031045/picture_pc_044227270ac4ebaec7107b0f7c7194bd.jpg?width=1200)
こんな感じでパンをつくって、1人で食べていたわたしは、大学時代にすごく太って今より多分15キロ以上ありました笑
ちなみに、とっても暇そうだった感じですが、
ちゃんと勉強も頑張っていましたよ〜笑
お読みいただきありがとうございました
和田玲