見出し画像

手帳の見直し

三月が近づいてきて現在使用しているバーチカルプランナーが書ききりそうなのですが、同じものや似たタイプの商品がなかなかない!
個人的には朝6時〜翌朝5時までの24時間タイプのものがほしい。
でも24時間タイプのものってなかなかないんですよね。
迷ったあげくバレットジャーナルと一緒にしてしまおう!という結論に。

100均のA6タイプのメモ帳に見開きで24時間記載。
真ん中の線から左側がスケジュールや食べたものなど、今までバーチカルに書いてた内容。
右側はタスクやメモ書きなど。
すでに2月の途中からこの書き方に変更したんですけど、タスク部分には『ご飯を炊く』『お風呂』『歯をみがく』まで事細かに書いています。
体調の変化などはスケジュール部分へ。
あとは空いている部分に睡眠時間や歩数なんかも書いています。
コンサートや配信の感想などもこれに走り書きして1日の最後に日記へ書きたいので、なるべくフォーマットは前日に書いて2ページ以上使ってもいいようにしています。

そして3月分のバレットジャーナルのメモ帳と合わせてロルバーンダイヤリーの3月始まりを購入。
去年の秋に購入したものは推し活ふくめての日記にするため、ページを増やしたりカスタマイズしたことで持ち歩けないくらい重くなってしまったんですよね。
今回は少し小さめのMを購入。
何を書くかといいますと、現在資格の取得に向けて勉強しているのと音楽も再開したので勉強や練習のログを記入する手帳です。
その他体調のログも残そうかと模索中。
せっかくなのでロルバーンのブックマークも購入しちゃいました。

小さめのメモ2冊になったので、持ち歩きも楽だし気軽に書き留められるかな

いいなと思ったら応援しよう!