
【根拠あり?ただのバイアス?】血液型で分類する日本人の特徴とその理由🦉他ウンチクあり
みなさん、わたしのnoteをご覧いただきまして、ありがとうございます😀
タイトルに記した通り、血液型はどうやら日本人の好きな、というか、変なこだわりをもっているという人が多い事柄だそうです。
なぜ、日本人は血液型にこだわるのでしょうか。
Wikipediaなどを読んでいると、ほぼ全員に近いくらい有名人・著名人の血液型がわざわざ書かれてあります。しかも、架空のキャラクターまでです。
いったいなぜこのようなことが起きるのでしょうか
血液型と性格の関係に興味を持つ日本人は多いですが、その背景には歴史的な要因や心理的な要因があるようです。
日本人が血液型にこだわる理由については、様々な説がありますが、以下のような要因が考えられます。
歴史的な要因:1900年にABO式の血液型が発見された後、ドイツの学者が世界中の人と動物の血液型を調べました。その結果、ヨーロッパではA型とO型が多く、アジアではB型が多いことが判明しました。このことから、アジア人はヨーロッパ人より劣っているという差別的な認識が広まりました。当時は、集団や国民を指す概念として血液型を取り上げる傾向がありました。
心理的な要因:日本では他者と自分を区別する指標があまりないため、ある程度の釣り合いが取れている血液型を判断材料に用いています。また、「血液型で分けて、人のことを理解したつもりになって安心したい」という心理が働いています。血液型に自分や他者を当てはめて安心感を獲得したいという願望があると言えます。
文化的な要因:日本では血液型占いがメディアや芸能界で盛んに取り上げられています。血液型と性格の関連性を大々的に否定した研究もありますが、それでも日本人は血液型の話で盛り上がります。血液型占いは日本人のコミュニケーションの一つの手段となっています。血液型占いは占い程度でお気楽に楽しむ方がいいかもしれませんね。
数年前にアンケートを取ったところ、女子大生の8割は血液型を信じる、あるいは気にしているといった結果が出ました。
いつぞや、日本の大臣だか、誰だか権威のある人が問題を起こして、その後の謝罪記者会見で、その理由を「これというのもわたしがB型だからなのです」と発言して波紋を呼びました。
海外の人たちはこれを不思議に思ったのですが、外国人特派員が「日本では血液型で人を判断する文化がある」と述べたためにさらに話題となりました。
こうした事例は海外の人からすると理解に苦しむところらしく、日本固有の文化であると言えるでしょう。
厚生労働省からは「血液型で判断して企業は採用してはいけない」と通達しているにも関わらず、相変わらず血液型で採用を決めたり配属なども決めている企業が多いとか。
これは全くバカげた話ですが、それがまかり通っているのも事実です。
欧米などでは、自分の血液型を知らない人が多く、輸血の際などで初めて自分が何型か分かるようです。
何しろ白人はA型とO型が圧倒的に多く、2種類では面白くもなんともなく、わざわざ知る必要もないからでしょう。
日本人が、外国人に「あなたは何型ですか?」と質問すると、特に白人は「お前は医者か? なんでそんなこと聞くのか」と首を傾げるようです。
あのビートルズも初来日(最初で最後の)したときに調べられて、ジョンはO型、ポールはB型、ジョージとリンゴはA型ということが判明しました。
また、ジョンの奥さんのオノ・ヨーコさんが「わたしとジョンには同じ血液型が流れている。それだけでも幸せなんです」という言葉を残していました。
日本人は血液型の比率が、A型4割、O型3割、B型2割、AB型1割という構成なので、一番面白く話題に上りやすいという説もあります。
こんなブームが起きた発端は1970年代に能見正比古さんが書いた「1971年「血液型人間学」としてまとめ上げベストセラーになったことに起因しています。
東大工学部卒業の能見さんは、テレビに多く出演し、数多くの著書を世に送り出し、血液型人間学を大衆に広めました。また、彼は『週刊サンケイ』(現・SPA!)編集部の協力により著名人の血液型調査を行ったことでも知られています。
このコロナ禍おいて、多くの血液型分析などが各国で行われていて、コロナウイルスに耐性が強いのはO型で、弱いのがA型。のように、免疫力の観点から、血液型に注目が集まっているとのこと。
先だっては、ネアンデルタール人の遺骨が4体発見され、3体がO型。
残りの1体がAB型だったとのこと。
それで、AB型はかなり新しい血液型だということが否定され覆されました。
また、1972年に中国で発見された馬王堆漢墓の前漢の利蒼(? - 紀元前186年)とその妻子を葬る。その妻である女性のミイラは状態も良く、様々なことが判明しましたが、その血液型はA型でした。
因みにイエス・キリストは彼の遺体を包んでいたという聖骸布よりABと判明。なぜか最近はBに変更されている。
魏の曹操と蜀漢の諸葛孔明はABだそうですが、これは憶測に過ぎないと思われます。
また、徳川歴代将軍の何人かは、港区芝の増上寺に眠っていたのですが、改装工事の際に掘り起こして何人かの骨から血液型を割り出しています。
上野の寛永寺に眠る他の将軍らと併せると、AとOばかりでした。日光東照宮には家康の遺体がないのですが、これにより、家康は少なくともAB型ではないということが決定しています。
織田信長はA型、豊臣秀吉はO型と、それぞれが血判状から判明しています。他の戦国武将の血液型も、遺髪や骨などからだいたい判明していて、武田信玄はA型。上杉謙信はAB型。伊達政宗はB型。石田三成はAB型。
さらに時代をさかのぼると、北条政子はO、藤原頼道はAB、明治維新以降ですと、坂本龍馬と西郷隆盛がB。勝海舟はAB。福澤諭吉はBだそうです。維新の志士たちの多くはB型だそうですから「改革者はB型説」は当たっていなくもないですね。
ユダヤ人のアインシュタインはB型。アンネ・フランクはAB型。
マルクスはB、相棒のエンゲルスはABだそうです。確証はないですが。
因みに天皇家は昭和天皇だけがABで、妻の香淳皇后を含む、他の皇室の方々は全員Aと宮内庁のHPに書いてありました。
近年における最新技術での研究結果
AIを使った研究
2020年以後には、AIを使って血液型の推測を行った研究が開始された。2020年に250人のインドネシア人を対象に、翌2021年には日本人5,609人。2023年には日本人2,887人を対象にして実験したところ、いずれも正解率は偶然より有意に高かった。
2023年の研究では、血液型の特徴とされる3項目を含む5因子性格検査BFSの実験が行われた[。これらの3項目では有意差が出たが、各項目が属する3性格因子のうち有意差が見られたのは1因子だけであった。また、血液型より年齢や男女の方が差が大きかった。10項目の5因子性格検査TIPI-J[では、血液型による有意差が出なかった。
また、AIで血液型を予測した場合、明確に偶然より正解率が高かったのは、血液型の特徴を学習データとしたときのみだった。このため、次のように仮定すると、従来は矛盾するとされたデータを統一的に説明できるとした。
血液型より年齢や男女による差の方が大きい。
項目数が少ない性格検査は、相対的に差が小さい血液型の項目は切り捨てられる。
よって、項目数が多い性格検査ほど血液型の差が出やすい。
実験の結果は、前述のとおりこれを裏付けるものであった。
60項目の5因子性格検査BFSでは、1因子のみ有意。
10項目の5因子性格検査TIPI-Jでは、どの因子も有意差はない。
8項目の血液型の質問(うち3項目はBFSに含む)はすべて有意。
そして、最終的に次のように結論づけた。
従来の5因子性格検査の結果に一貫性が見られないのは、血液型より差が大きい年齢や男女が不統一のため。
性格感度が高いと、どの質問も「自分に当てはまる」と感じるため、同じ数値でも性格は必ずしも同じではない。
縄田の研究で血液型による差が出なかったのは、質問が生活とお金のみに関するもので、血液型に関する項目がなかったか。
脳科学による研究
2011年には、ソウルベンチャー情報大学院大学の金らが4000人以上の成人の脳波を測定したところ、性格には差が出なかったが、O型が最もストレス抵抗力があると報告している。
また、光トポグラフィーを使った実験では、血液型によって脳の活性化部位が違う可能性が示唆されている。A型は左脳が活性化し、B型は右脳が活性化しやすいという。
このように、研究者らによって統計的調査・再調査・追試験が何度も行われているものの、現在に至るまで結論の一致が見られないのが実情である。
わたしの元総合商社役員のオーナー社長はAB型を100人集めてプロジェクトを結成して成功したと述べ、その友人の銀行の役員も「血液型を研究して今書いている本を発行する予定だ」と発言していました。
アスリートの世界でもその風潮が見受けられ、故・野村監督や、サッカー日本代表監督もメンバーやポジションなどを血液型で判断していると発言していることが自叙伝などからも分かりました。
また、オリンピックの金メダリストにもB型が多く、次いでO型。
スポーツ選手はOとB型ばかりなのです。
イチロー選手はそれを意識してか「B型ですけど何か?」という文字の入ったTシャツを着て、B型をアピールしていました。
野茂英雄さん、大谷翔平さんらもBであり、例に漏れずです。
羽生結玄さんや他のフィギュアスケート選手にもB型が多いことはよく知られています。
ジャニーズやAKBのメンバーの構成を見て行くと、AとOばかりで、集団に溶け込みにくいB要素(BとAB)はよく見受けられます。
長年継続しているロックバンドにもそれは顕著に表れていて、バクチクやスピッツ、ミスチル、サザンなどもそのようですね。
モー娘。の福田明日香さん、SMAPの森且行さん、NEWSの手越祐也さんらB型が絶頂期に脱退をしたのも頷ける気がします。
また、お金持ちと高学歴、政治家は圧倒に的にO型が多く、柳井さん、孫さん、前澤さん、ひろゆきさん、朝倉未来さんら。
海外の大資産家もほとんどO型。
そして、木村拓哉さんや福山雅治さんなどもO型で、イケメンに多いとも言われており、日本初のホストクラブを歌舞伎町に作った社長も。
「ホストはO型が向いている。私もそうだし、ウチのホストもみなO型。O型の人は見た目が良く、モテて稼げるので、ホストになって下さい。ウチもO型男性を随時募集中です」とテレビで発言していました。
東大・早慶在学生1000人アンケートの結果、O型が圧倒的に多く、また医学部にも多かったそうです。女医さんの多くもO型。
藝大・美大にはB型が多い。
それに反して、刑務所の収監者や生活保護受給者にはなぜかAが多い。
ただ、A型は多数派なので、割合が多くなっても仕方ないとも言われています。A型でモテる人も多いし、お金持ちもしっかりいます。
近年では、中国・韓国・北朝鮮はもとより、他の諸国でも血液型人気が広まりつつあり、日本だけではなくなってきているそうで、これはコロナがキッカケとなっているとの意見があります。
それと、日本ではO型人口が増えつつあり、A型の割合を抜くのか?とも指摘されています。理由として、O型には富裕層や外見が良い男性が多いから、子孫を残す確率が高い。そうなったとも言われていますが、それは憶測に過ぎないのかとも思われます。
ただし、マッチングアプリの最大手のペアーズの発表では、結婚したい男性の血液型は、圧倒的にO型。ついでA型。B、ABと続きます。
女性は、A、O、AB、Bの順です。
O型男性は、イケメン・高身長・高学歴・金持ち・おおらか、羽振りが良い・親分肌で頼れるという理由だそうです。
A型女性は、几帳面・真面目・家庭的・美人が多い。
これって完全にバイアス(偏見)かかっていますから、信じないことをオススメします。余りにもステロ(ステレオ)タイプな先入観でしょう。
どうか気にしないように、参考に留めておいてください。
アニメや特撮キャラの殆どが血液型設定されています。
例えばロボット乗りですと。
🤖マジンガーZの兜甲児はAB型。
東映動画(現・東映アニメーション)オフィシャル設定。
作者の永井先生はO型。
ちなみにキューティー・ハニーの如月ハニーもAB型。
アンドロイドにも血液型があるのか??
🤖初代ガンダムでは、アムロとシャアはAB型。
サンライズ公式設定。
ZガンダムのカミーユもAB。
富野監督はAB型。
「ニュータイプとはAB型のことである」と発言されています。
🤖エヴァの碇シンジはA型。
ガイナックス公式設定。
庵野監督はA型で、エヴァの主要人物はみなA型。
「凡人の凡人による凡人のためのアニメですから」と苦笑されています。
そのため、シンジ、アスカ、ミサト、リツコ、碇ゲンドウ、加地などの主要キャラはA型設定。綾波レイは人間でないので血液型は不明。
サザエさん、クレヨンしんちゃん、ちびまるこちゃん、こち亀、聖闘士星矢、ドラゴンボールや、セーラームーン、ONE PIECEも全員設定されていますが、それはまた今度。
「進撃の巨人」や「呪術廻戦」などは今のところ不明です。
ところで、日本一の興行成績をマークした「鬼滅の刃」ですが。
この作品のキャラの血液型を調べたり、探している人たちが山ほどいます。
「炭治郎たちって何型? 炭治郎はO型っぽいよね」とか散々語り合っている。バカげてますよね。。。
「大正時代の架空のキャラクターの血液型なんか、分かるワケねーだろ!!」
おあとがよろしいようで。
ニーズがあれば、また別の機会に。。。。。。
最後まで、お読み下さり、ありがとうございました。よかったらスキ、フォローよろしくお願いします😉