1995年3月20日~世界が震撼した首都壊滅型テロ事件「地下鉄サリン事件」Tokyo Sarin Attack.
1995年3月20日。地下鉄サリン事件の数日前、私は官公庁の主要取引先を訪れていました。霞が関駅の地下構内で、不審なアタッシュケースをいくつか目撃しました。手に取って駅員室に届けようと思い、中を確認しようとしましたが、イヤな予感がして辞めました。
また、秋葉原で営業周りをしていると、白装束のマハーポーシャというパソコンを売る集団を何度か見かけたこともあります。知人のプログラマー仲間の評判はよく、安価で買えるパソコンとして売れ行きは良かったですね。
その数日後の3月20日の朝。千代田区丸の内の会社に着いたところ、社員たちが大騒ぎしていました。社長室のテレビをつけると、当初は、地下鉄でガス爆発があったと報じられていました。八丁堀界隈と築地駅は大パニックに陥り、聖路加病院へ救急搬送されている人々がいました。
私は当時、地下鉄で亀有から二重橋前まで地下鉄千代田線に乗っていましたが、たまたま妻が入院していたため、その時期は実家に帰っていました。千葉方面から船橋経由で総武線快速で東京駅へ通っていたため、難を逃れることができました。上司や先輩たちからは「運が良かったな」と言われました。その日は一日電車が止まり、外回りの仕事は全て中止となり、社員全員で被害者に黙とうしました。会社の目の前の皇居に向かい、ただ祈ることしかできませんでした。本当に痛ましい事件。経理部の年配の上司は、「この近所で起きた、三菱重工の時もすごかったが、規模で言うと、今回はそれ以上だよ」と二度のテロを目の当たりにした衝撃を語っていました。
地下鉄サリン事件の概要
1995年3月20日、東京都内の地下鉄車両で発生した地下鉄サリン事件は、日本の犯罪史上最も衝撃的な事件の一つです。この事件は、宗教団体オウム真理教の信者によって計画され、実行されました。彼らは、東京の帝都高速度交通営団(現在の東京メトロ)の営業運転中の地下鉄車両内に神経ガスであるサリンを散布し、多くの無辜の市民が被害を受けました。
事件の結果、14人が死亡し、約6,300人が負傷するという甚大な被害が発生しました。この無差別テロは、平時の大都市で化学兵器が使用された稀有な例として、世界中に衝撃を与えました。事件は、警察庁によって「地下鉄駅構内毒物使用多数殺人事件」と正式に名付けられ、国際的には「Tokyo Sarin Attack」とも呼ばれています。
事件の背後には、オウム真理教への捜査の撹乱と首都圏の混乱を引き起こすという動機がありました。事件の首謀者である教祖の麻原彰晃をはじめ、多くの教団幹部が逮捕され、裁判にかけられました。最終的に、首謀者やサリン製造に関与した者、散布実行犯など、多数の関係者に対して死刑判決が下されました。
この事件は、日本だけでなく世界中に多大な影響を与え、テロ対策や化学兵器の使用に関する議論を促進しました。また、事件を受けて、サリン等による人身被害の防止に関する法律が制定されるなど、社会的な対応が行われました。
地下鉄サリン事件は、日本の安全と治安に対する認識を変えるきっかけとなり、今日に至るまで多くの人々に記憶されています。。
サリン事件を教訓として、日本はテロ対策において重要な改革を行いました。1995年の地下鉄サリン事件は、日本の治安と危機管理体制にとって大きな転換点となりました。この悲劇的な出来事を受けて、日本政府はテロ対策として以下のような措置を講じました。
危機管理体制の強化
首相官邸に危機管理センターと内閣情報集約センターが設置され、24時間体制で情報を集め、官邸主導で対応する体制が整いました。
法整備の推進
破壊活動防止法の適用申請、団体規制法の成立、国民保護法、安全保障関連法、改正組織犯罪処罰法など、安全保障や治安に関わる法律が次々と整備されました。
自衛隊の化学・生物テロ対策の強化
自衛隊内に特殊武器防護隊や化学防護隊を設置し、化学テロや生物テロが起きた場合の迅速な対応が可能になりました。
国際的な協力体制の構築
「オーストラリア・グループ」などの国際的な会議に参加し、化学兵器や生物兵器の製造を目的とした薬品や設備の輸出を制限する取り組みを強化しました。
これらの措置は、将来的なテロの脅威に対して日本がより迅速かつ効果的に対応できるようにするためのものです。サリン事件の教訓は、日本の治安と危機管理体制を根本から見直すきっかけとなり、国民の安全を守るための重要なステップとなりました。今後も国際社会と連携しながら、テロ対策を進めていくことが期待されます。
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます。よかったらスキ、フォロー頂けると幸いです。😉