【女子のリアル平均】「安い!」とガッカリする彼からのプレゼントの値段は「○○円」男子は要注意!!
ソースはCanCam.jpです。
「安い!」とガッカリする彼からのプレゼントの値段は「○○円」
いろいろな記念日があります。
例えば、彼女の誕生日、ホワイトデーなど。
それにつきものなのが「プレゼント」ですね!
女子の「気持ちがこもっていたら、なんでも嬉しい♡」というのは、わりと建前です!
実際女子たちには「いや、これは安いだろ」とつい思ってしまう金額のボーダーがあることも事実。
さて、20〜30代の女子100名(平均25.5歳)に、アンケートを実施しました。その結果を、一挙公開します♪
Q.彼氏からの記念日プレゼント、ぶっちゃけ「安い」と思う金額は?
5000円程度だと、セコい、ケチ認定決定かも???
A.平均:5,034円
最高:50,000円
最低:100円
最も多かった回答:5,000円(22%)
「値段にはこだわらない」:7%
値段にこだわらないのは7%。これが女子のリアルです。
ただし、この質問は「1,000円」と答えた方が17%、「10,000円」と答えた方が14%と、かなりのばらつきが見られました。
ボーダーラインは5,000円。その理由は?
最も多かった、かつ平均の金額でもある「5,000円」。
ここが平均的にボーダーと言ってよさそうです。
理由を聞いてみると「友達にもあげる値段だから」「自分でも買える値段だから」と、「特別感を感じられない」といった意味の理由が並びました。
ちなみに最高の「50,000円」の人を除いた平均を計算すると、4,540円。
ひとりで平均を500円跳ね上げたこのお方は「4万とかなら自分でも買うし、誕生日などの1年に1回モノなら10万ぐらいがいい」と超強気の回答です。
ひえー。
値段にはこだわらない、最低金額の「100円」と回答した人の意見
逆に「値段にはこだわらない」と回答した方や、「100円」と回答した方の理由を見てみましょう。
100円
「100円……というか、何も考えずに選んだなと思うもの。100円でも、私の好きなものなら価値があるけれど、100円以下で欲しいものはきっとないから」
値段にはこだわらない
「ものにもよりますが、気持ちがこもっていればいいです」
「その人が頑張って稼いだお金で買ってくれたものなので、安いとは思いません」
などなど。男性からすると女神のように思えるのではないでしょうか。
残念ながら10%もいませんけどねwww
しかし「じゃあお金をかければいいのか」というと、そういうわけでもないようです。
「1000円以下だとさすがにナシだ、と思うけど、私にはどんなのがいいかなって真剣に考えてくれた1000円のブックカバーと、周囲のノリに流されて何も考えずにすすめられるがままに買ってきた3万円のアクセサリーなら、1000円のブックカバーのほうが嬉しい」
おー、なるほど、女子らしい発想です!
これらの声から導かれるのは、女子が彼氏からのプレゼントに求めているのは「特別感」という結論。
それが「自分のためにがんばってくれた高めの値段のもの」なのか、「自分のことをうんと考えて買ってくれたもの」なのか。そのどちらもを感じられないと「安い!」と感じてしまうのかもしれません。
女性の皆さん、あなたは正直いくらだと「安い……」と思ってしまいますか?
【まとめ】
さて、今回は「プレゼント」というテーマでした。
ここまで、ハッキリ言われたら、恥をかきたくないのが男子のホンネでしょう。
やはり、せめて1万円くらいは奮発しないとヤバそうですね。。。。
え? わたしですか。わたしは、無理してでも、20代の頃は、
無理してでも、3~4万くらいの指輪を上げてましたよ。
性格が見栄っ張りなんで。。。嫌われたくないし。。。。。
本記事は、やや前のCanCam.jpの記事を引用、
それに私見を追加して作成した記事です。