![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123957244/rectangle_large_type_2_0a858b70045aa541f934b75c8b39637d.jpeg?width=1200)
心が一番喜ぶもの
今はかぼちゃが旬、どうしても食べたくて4分の1を2つ買ってきてもらった。かぼちゃを食べる人が少ないのだろうか。かぼちゃをまるまる置いてあるスーパはみたことがない。あんなに美味しいのに。朝からシイタケを水で戻し、その水に昆布も入れる。昆布をつけすぎたら柔らかく成りすぎるから1時間経った頃に昆布を水から取り出し別皿に移しておく。
ベランダには採りぱぐれの赤いししとうがたくさん実をつけている。匍匐前進で進み体をベランダに投げ出し、植木鉢を引き寄せる。重たい、グッと力を入れて再度引き寄せる。少し休憩をして体制を立て直し、しし唐をはさみで切り採る。また、休憩、緑のしし唐も刈り取る。皆取り終えた。これでラーユを作りご飯のおともにしようシイタケを何枚か頂戴し、はさみで細かくカット。にんにくもカット。少し残っていた玉ねぎも細かくカット。かぼちゃを炊く前にラーユ作り。多めの油に材料を入れ炒め、食材に火が通ったら作っていた万能だし醤油をいれて完成。美味しい、ほんとうにおいしのです。
そのなべに少しの油を入れかぼちゃしいたけ、昆布、しし唐
を入れて炒めみりんを入れて万能だし醤油を入れて15分炊いたら完成。
これもまた美味しい。
もしかしたら私は天才かも。自画自賛するほど美味しいのです。料理は楽しい。心が喜んでいる。また、息子にお願いして料理をさせてもらいます。卓上こんろで作るから息子が心配するけどね。