見出し画像

〜排尿の理解から考えるトイレ動作〜知覚運動から紐解く、トイレ動作〜

特別ゲスト!!
株式会社 Niji 理学療法士 日和将貴先生!!

Manoがお届けするADLの祭典!

内容


高齢者の尿失禁の頻度
排尿障害について
LUTSについて

現状の理解
動作を分析する
人の感覚を同一のものと捉えない

膀胱尿道の構造
男性と女性の骨盤解剖
正常排尿機能

尿失禁のタイプ
尿失禁と対処法
生活指導と趣好品
なぜ妊娠すると尿失禁しやすいの?
骨盤底筋を緩ませる原因
肥満と腹圧性尿失禁

近年の知見
尿を溜める感覚の欠落
蓄尿と排尿のメカニズム
膀胱の協調機能
蓄尿のトレーニング
排尿のメカニズム
疾患と排尿機能の関係
身体の使い方

下部尿路機能に関する評価
動作分解と失禁
理学療法士として気にしている目線
骨盤の位置と腹圧性尿失禁の関連性
腰椎の動作性
セラピストによる誘導

女性下部尿路症状診療ガイドライン
動的なアプローチ

エクササイズ指導
腹圧を最小限に骨盤の安定を図る
排尿ケアとリハビリテーション
疾患別リハビリテーションとなるように

凄い内容の濃いものになっております!
今回のプレゼンは圧倒的な知識量をよりわかりやすく教えていただきました。
排尿における膀胱や内部は見ることができず、介入に迷いますよね。
そこを具体的にどんな視点で見ることが必要があるのかを学びました!!

皆さん、トイレ動作って取り組むけど難しいことありませんか?
人間の三大欲求の一つです!!
患者さんからトイレ動作に対して、早く上手くできるようになりたい。
オムツから脱却したい、失禁したくないなどの思いが強く出ます!!
だからこそ、療法士には改善方法の提案や治療方法、基礎知識を知っていることはとても患者さんのニードに関わる上でとても大切です!!

そこで、今回のプレゼンテーターの日和先生のご紹介になります!!
株式会社Niji 理学療法士 日和将貴先生

是非、この機会にお越しいただけたらと思います!!

日和先生は島根県の老健、広島県の病院・老健で働かれ、その後この6月より訪問看護ステーションの設立中の大変Activeな先生であります。
そんな日和先生は、泌尿器科の先生と共に排尿機能からADLを考え排尿機能障害の根治を目指して理学療法士として働かれていました。

様々な機能を背景に基礎から動作、注意すべき視点を通して尿失禁させないトイレ動作について共有したいと思います。

Manoでは様々な先生とのコラボやのオンラインセミナーを開催しております

スクリーンショット 2022-04-21 21.49.08

Manoは情熱・手という意味です!

mano a mano  情熱を繋げる

Manoは私が今まで臨床家として本当に多大な方にお世話になり、そして尊敬する先生は目の前のクライエントに対して情熱を持っているのは手技や理論は違くてもこれだけは統一されている!

私が情熱を頂いた先生方のパッションをManoというツールを使って多くの方にコロナウイルスよりも強力な「情熱」を伝染させて、目の前のクライエントがいっぱい笑顔になる時間が1秒・10秒でも多くなるような施設を目材してます!

それが先代のリハビリを牽引してくれた先生方への凡人川下の唯一のできる恩返しです!

なので、もし臨床で困っていることがあれば、気軽にFacebook・インスタ・ツイッターなどで連絡ください!

答えは出せませんが、出し惜しみせず全力で一緒に悩み・考えます😊

https://rehamano.com/


/ 最新情報をアップしますので、よければフォローお願いします! \
Mano
facebook
https://www.facebook.com/manohandling/
twitter
https://twitter.com/rehamano2020
instagram


ここから先は

0字 / 1ファイル

¥ 1,500

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

コンテンツをご覧いただきありがとうございます。頂いたサポートを励みに今後さらなる有益なコンテンツ作成に役立たせて頂きます。今後とも宜しくお願い申し上げます。