マガジンのカバー画像

EPoch Official Blog

19
EPoch Official Blogに週1回程度のペースで記事を寄稿しております。 私のブログ以外にもためになる情報がたくさんありますので是非ご覧ください。
運営しているクリエイター

#ポルクス

何でも質問コーナー!エポック座談会Vol.8

何でも質問コーナー!エポック座談会Vol.8

日時:9月27日 20時~

場所:ZOOM

参加費:もちろん無料!

参加はこちらのURLに登録するだけです。

普段は私から与える場が多いのですが、できるだけ双方向のやり取りができればと思っています。

ご飯食べながら、お酒飲みながらでも構いませんので、少し交流してもらえると幸いです☆

もちろん顔出しなどは不要です、名前もご自由にどうぞ。笑

匿名だからこそ恥ずかしくなく何でも聞いてみて下

もっとみる
エポック座談会に登壇します!

エポック座談会に登壇します!

ご無沙汰しております。

実は、先日までエポック心リハスクールの講義をしておりまして、なかなか時間が取れず記事を更新することができておりませんでした。

今後は記事更新を再開していきますので、またよろしくお願いいたしますm(__)m

さて、さっそくですが9月13日にエポック座談会に登壇させて頂くことになりました。

テーマは心不全のサインです。

座談会なので、あまり形にこだわらずに自由な雰囲気

もっとみる
ボトックス治療後のリハビリテーションの考え方

ボトックス治療後のリハビリテーションの考え方

おはようございます。
明日はエポック座談会Vol.3!
講師:相星先生
テーマ:ボトックス治療後のリハビリテーションの考え方について
時間:22時~
   30分程度
費用:エポック座談会は無料です
管理人の私もこの企画にはかなり関わらせて頂いております。
実績のある先生のフリートークが聞きたいという方は是非ご参加ください。
ZOOMですので顔出しや声出しは不要です。
参加はこちらのGoogle

もっとみる
呼吸困難感の3つのメカニズム~原因を考えた呼吸リハビリテーション~

呼吸困難感の3つのメカニズム~原因を考えた呼吸リハビリテーション~

呼吸困難感とは

『呼吸に伴う不快な感覚』

です。

呼吸困難感の分け方として、以下の3つに分ける方法があります。

1.Work/Effort
2.Tightness
3.Air hunger/Unsatisfied inspiration

詳細についてはエポックオフィシャルブログに寄稿しておりますので、よろしければご確認下さい。

スポンサー
エポック
エポック自費訪問リハビリサービス

もっとみる
オンラインスクールを開講します!

オンラインスクールを開講します!

選手宣誓みたいになってますが・・・笑

私はコロナになってオンラインセミナーが普及する前からオンラインでのセミナー活動を行ってきました。

今となってはオンラインセミナーが当たり前となり、ありがたいことに多くの方にご好評頂いております。

そんな中、エポック様のご協力の元、スクールを開催することに決定しました!

こんなに暇な講師は僕しかいないと思います。笑

全部で12週間、合計24回の講義を行

もっとみる
モニター心電図を見つコツ

モニター心電図を見つコツ

モニター心電図は重要な情報をたくさん与えてくれます。

簡単な見方を記事にまとめましたので、よければご覧ください。

スポンサー
エポック
エポック自費訪問リハビリサービス
エポックセミナー
エポックボディープラス
エポックスポーツ
エポック訪問看護ステーション
エポックオフィシャルブログ

心電図ってめちゃめちゃすごくないですか?

心電図ってめちゃめちゃすごくないですか?

おはようございます。

いつも感心するんですが、心電図ってすごくないですか?

エコーとかレントゲンっていうのは存在するものの中を診れるようにしたもの。

これももちろんすごいんだけど、基本的に存在しないものを記号に置き換えて、それを診れる。

めちゃめちゃ大発明だと思うんですよね。

そして、侵襲性0というのが我々コメディカルにとってはありがたい!

ということを書いてますのでよければどうぞ。

もっとみる
心不全だからこそ運動しよう

心不全だからこそ運動しよう

心不全患者さんには運動が必要です。

廃用予防じゃないですよ?

治療法として必要なんです。

運動療法が必要なんです。

糖尿病患者さんが分かりやすいですかね、糖尿病患者さんは血糖管理のために運動療法が必要でしょ?

それと同じ感覚です。

ちょっと強引に言うと、BNP管理のために運動療法が必要なんです(誤解しないで下さいね、強引に言ってます。笑)

だから、心不全患者さんだからと言って運動負荷

もっとみる
狭心症や心筋梗塞患者さんにすべきこと

狭心症や心筋梗塞患者さんにすべきこと

心臓リハビリテーションでは狭心症や心筋梗塞患者さんを担当することが多いです。

しかし、しっかり個々の患者さんに目を向けて、必要な介入ができているかというと決して十分とは言えない現状がありませんか?

そもそも、何に介入しないといけないのかが分かっていないときちんとした理学療法、心臓リハビリテーションを実施することはできませんよね。

今回はそのあたりをEPoch Official Blogに投稿

もっとみる
運動療法で必要な負荷設定、それを決める〇〇の理解があなたはまだ足りていない

運動療法で必要な負荷設定、それを決める〇〇の理解があなたはまだ足りていない

こんばんわ。

運動時の患者さんの身体の中の変化をとらえるためにはバイタルサインは欠かせません。

その中でも我々理学療法士や作業療法士にとって最も身近なのは…

そう!

血圧です!!

だって、血圧計様の言うことには絶対服従ですからね…

・・・

でも、それで良いわけないですよね?

いつまでも血圧計様に征服されていないで、いつか抜け出さないと。

フリーザから反逆したベジータの気持ちです。

もっとみる
心不全は生理学を理解すればリスク管理は怖くない

心不全は生理学を理解すればリスク管理は怖くない

こんばんわ。

久々にブログ記事を更新致しました。

循環生理についてですが、基本的にこの分野の知識は理学療法士や作業療法士には必要不可欠な知識だと思います。

生理学!というよりは理解もしやすいですし、案外やってみるとスッキリして

『なんだ、そんな単純なことだったのか』

と思うと思いますよ★

スポンサー
エポック
エポック自費訪問リハビリサービス
エポックセミナー
エポックボディープラス

もっとみる
循環器系はリスク管理のマストアイテム

循環器系はリスク管理のマストアイテム

おはようございます!

今週のオンラインナイトセミナーはリスク管理とフィジカルアセスメントについてです。

循環器というと、おそらくリスク管理において最も需要が高いのではないかと思います、実際ガイドライン上もリハビリ中止基準などで多数の基準が循環器となっています。

90分と短い時間ではありますが、なるべく役に立つ情報をお届けしたいと思いますので、ぜひご参加ください!

スポンサー
エポック
エポ

もっとみる
腎機能が低下していると運動療法はダメ?

腎機能が低下していると運動療法はダメ?

腎機能が低下していると運動療法はダメ?

本日は腎機能についての記事を書きました。

未だに腎機能低下(慢性腎臓病)例に対しては積極的に運動はしない方が良い、と思われているように感じますが、それは昔の話です。

昔から腎臓が悪いと安静にしましょう、みたいに思われてるのですが、今は適切な負荷で運動をしましょうってなってます。

スポンサー
エポック
エポック自費訪問リハビリサービス
エポックセミナー

もっとみる
外来心臓リハビリテーションが糖尿病性腎症を抑制できるか?

外来心臓リハビリテーションが糖尿病性腎症を抑制できるか?

外来心臓リハビリテーション患者さんの中には糖尿病合併患者さんがかなりおられます。

そこで、糖尿病性腎症の進行抑制効果を検討した文献から考えてみたいと思います。

透析導入理由第一位の糖尿病ですから、その抑制効果がしっかり証明されれば心臓リハビリテーションの価値もまた上がるでしょうね。

スポンサー
エポック
エポック自費訪問リハビリサービス
エポックセミナー
エポックボディープラス
エポックスポ

もっとみる