![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61240977/rectangle_large_type_2_90c4385c85c6fcca85033de68e539957.jpg?width=1200)
動いた時の低酸素、あなたならどうする!?
今回は、次世代の呼吸リハを担うPTさんに「COPD(慢性閉塞性肺疾患)患者の運動誘発性低酸素血症」についてを英論文から説明して頂いています!
動いた時の低酸素状態って、その時だけの問題ではなく、もっともっと長い目でみた時に影響があるみたいです。
入院中でも在宅でも、酸素療法を嫌がり経鼻酸素を外して動いている方いますよね?
酸素療法の見極めの際にも、「患者さん・利用者さんが嫌と言っているので」というのではなく、学術的知見も併せてのディスカッションを多職種とできるとよくないですか?
参考になるので、良かったら一読下さい♪