Viaggio in Italia 二日目明朝〜昼
朝は5時イタリア鍵問題によってあまり寝れず、生理現象の限界で
一か八かにかけてトイレに駆け込み
鍵をガチャガチャっかちゃ!開いた!
youtubeがここでも役立ちましたw
折角朝早く起きたので行動しようと朝6時に出発
まだまだ、暗い明朝のイタリア
カフェテリアはオープン準備をしている
夜は出歩くなと言われたがまぁ朝だし大丈夫だろうと思ったが
危な目のおっちゃんに2度ほど話しかけられた。
そういう時はとりあえず日本語で分からん!と大声で言えと
言われ、実行
即様いなくなってくれた。日本語強しw
今日の予定は昼にボローニャ行って、夕方にはフィレンツェに行く予定
チケットを買い、ミラノチェンターレへ
そして、電車に乗ってボローニャまで
意外にびっくりなのがイタリアの電車は日本の大企業HITACHIが作っているみたいだ。
電車に揺られてゴットんゴットん 途中40分ほど停車していたが予定を詰めていないので、余裕の表情
電車に揺られて外を眺めていると時間なんてあっとゆうま
ボローニャチェンターレに到着
駅には早速本屋さん。気になる本を購入し
街を歩くとやはりハムの街。至る所にハムやさんが並んでいる。
まだ11時ぐらいだから、ご飯はまだかなと思ったけど
やっていた。
トルテッリーニの写真が。
入りました。
店員さんが僕のことを日本人と気づきコンニチワと
なんて素晴らしい接客業なんだと僕の心は鷲掴み
そこでトルテッリーニを頼みメニューを見ていると
なんと生ハムの王様クラテッロディジベッロがあるではないか!
こちらも注文。
こんな時はランブルスコですよね。
トルテッリーニはラーメンの器ぐらいの大きさのにこれでもかとは言っていましたw
んまい。ブロードも程よく心地よいお味でトルテッリーニによく合うんですよね。
続いて、出ました、クラテッロ
2年振りのイタリアのハム、それが生ハムの王様なんだから。。。
何も言えねぇ。。。北島康介が頭をよぎりました。
芳醇な香りと熟成香が混ざり合って、感服です。。。
ごちそうさまでした!