
ぎっくり腰の改善方法
こんばんは、ヨガインストラクターのKYOKOです😊
ぎっくりになったらどうしてますか?
私は過去に何度も経験しています。
本当に辛いですよね、、😅
初経験の時は1週間お仕事行けなかったです😅酷
私の周りでも特に疲れやすい
季節の変わり目にぎっくり腰になる人が多いです。
病院に行っても湿布、注射、痛目止め薬という
対処療法で、、安静
安静が大事な理由
原因は「疲労」なのですが、
ぎっくりをちょっとでも早く改善したい人は
目から入る情報をシャットダウン、
「目を休息させる」のが
おすすめです✨
休憩するべき時間に、もしスマホやPCを
見ているとしたら【悪影響】です😅
ぜひ「目の休息時間」を作ってください◎
簡単なのは、ドラッグストアに売っている
「巡リズム」や「アイマスク」を付けて
15分です!
10分より15分の方が休まります👌
沢山の医学の本も読みましたが、
目の休息の大切さを
伝えられてる先生、多いです。
目を休めると、脳波の状態が
リラックスモードになります。
目から伝わる情報は、背骨を通って下に流れて
体も硬くなり、自律神経のバランスが乱れますので
ぎっくり腰のような疲労から起きる腰痛には
とても効果的です。
よく「ヨガでぎっくり腰は治りますか?」と
ご質問を頂きますが、このアイマスクを
おすすめしています。
お風呂に入った際に、ホットアイマスクなんかも👌
腰を温めるのも良いです👌
ヨガは脳科学的にも解剖学的にも
ぎっくりの「再発防止」になります✨
もし慢性的な腰痛をお持ちの方や、
坐骨神経痛など、神経を圧迫されてる方がおられたら
過去にご紹介しているこちらをご覧ください♪
腰痛ヨガ
お役に立てたら幸いです✨
お読みいただきありがとうございました✨
レゲエヨガ KYOKO
ホームページ