非常用電源プロジェクト|株式会社リジェンヌ
災害や停電など非常時に必要となる電源に関する基礎知識をまとめています。
人にも環境にもやさしい空気発電池。おすすめのポイントをまとめています。
リジェンヌスタッフによる体験企画。いろんな「行ってみた」「やってみた」を集めています。
「災害大国」と呼ばれる、日本。 自然災害はいつどこで起こってもおかしくありません。近年だけでも、国内で起こった自然災害は、地震、噴火、洪水、大雪など、枚挙にいとまがありません。 ちょっと想像してみてください。もし、いま、お住いの地域で自然災害が起こったら。そして、その結果、長時間停電になってしまったら。みなさんはパニックに陥らずに復旧までしのぐことができるでしょうか。 防災セットに忘れられがちな電源みなさんは万が一の緊急事態に備えて、どのようなものを用意していますか?
こんにちは、ナオです! 早速ですが皆さんは「日本沈没」をご存知でしょうか? 作品を見たことがあるよ、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 全国で同時に大地震が起き、日本が沈没することをテーマにした「日本沈没」。1973年に小説として刊行されたあと、同年に映画が公開され、その後、2006年にリメイク版も公開されています。 父に聞いたところ、1970年代のとある映画館で、「日本沈没」上映中、地震に合わせて映画館が揺れる演出があったのだとか、、、 ただこれについて調
こんにちは(^^) リジェンヌ のレイです。 停電の原因といえば地震などの自然災害が一般的ですよね。 しかし、一般的な自然現象の他に、太陽が原因で停電が起こることは知っていましたか?! 太陽が原因で起こる停電の規模は大小様々ですが、大規模のものだと世界規模で停電が起こると言われています! 世界規模で停電が起こったら...世界は真っ暗になってしまいますね。 復旧作業にも時間がかかり、インフラ等もすぐに使えるようにはならないのではないでしょうか? インターネットは使えるので
先日の記事でご紹介したように、モバイルバッテリーをレンタルできるサービスが流行しています。 今回、そんなモバイルバッテリーシェアリングの最大手、「Charge SPOT」を実際に使ってみました。 使い方や特徴など、実際に使ってみた感想をまとめます。 レンタル方法1. 「Charge SPOT」のアプリをダウンロードします。 iPhone をお使いの場合は App Store で、Android の場合は Google play にてアプリをダウンロードします。実店舗のス
「災害時、電源がなくなってしまうと本当に困るのは、医療機器を使っている人たちなのではないか」 空気発電池エイターナスに出会って以来、一貫して胸に抱き続けてきた思いです。 東北地方を中心に日本全国に大きな影響をもたらした東日本大震災から今年で10年。在宅で人工呼吸器をお使いの方々に、ようやく自信をもって空気発電池をお届けできる準備が整いました。 ▼ 空気発電池「エイターナス」のご紹介サイト ▼ http://www.hijouyoudengen.com/ 使用体験いただ
大学で防災を専門的に学びながら、オンラインイベントやインスタグラムにて【家族を守る防災対策】について情報発信されている防災アドバイザーの藤原リサさん。前回の記事では”防災の心得”についてお話してもらいました。後編では、非常時における電源確保の重要性とリサさんに体験していただいた空気発電池の感想についてお話を伺います。 - 非常用電源の重要性について -ー 多くの備えが必要な家庭での防災において、当社は電源確保の重要性を訴えています。リサさんとして、災害時・停電時の非常用電源
リジェンヌのレイです! はじめまして(^^♪ 突然ですが、みなさんは街中でこのようなスタンドを見かけたことはありませんか? そうです、モバイルバッテリーのシェアリングサービスです! 最近では、コンビニや駅の構内等での取り扱いも始まっていて、知っている方や使ってみたことのある方も多いのではないでしょうか。 名前からして、モバイルバッテリーをシェアするのかな?と想像はできますよね。今回は国内にあるサービスの概要や歴史、注意点などについて調べてみました! モバイルバッテリ
こんにちは〜、リジェンヌのミホです。 春らしい季節になってきましたね。街角に春のお花や明るい色の洋服も飾られて気分がちょっとうれしくなります。 今回は簡単&時短で作れる、ツナ缶とスイートコーンの缶詰を使ったもちもちピラフをご紹介します。最初に言っておきますが、今回のレシピは自信作ですよ! 簡単なのにモッチモチ、ツナ缶ピラフ<準備するもの> ○ 卓上カセットコンロ ○ カセットボンベ ○ 圧力鍋 ○ 湯煎できるポリ袋(高密度ポリエチレン) → ※ おすすめは
/ 📣 メディア掲載のお知らせ \ 医療的ケア児と家族の生活に役立つメディア「アンリーシュ」に当社代表大林のインタビュー記事が掲載されました 空気発電池との出会いから人工呼吸器専用ケーブルの開発話まで。ぜひご覧ください! https://unleash.or.jp/live/interview/2021/03/11396/
大学で防災を専門的に学びながら、オンラインイベントやインスタグラムにて【家族を守る防災対策】について情報発信されている防災アドバイザーの藤原リサさん。防災に悩む多くの主婦にメソッドをお伝えするなかで見えてきた問題点とは。もしものときに家族を守る備えと心構えについてお話を伺いました。 - PROFILE -ー 自己紹介と防災に関心を持つようになったきっかけを教えてください。 藤原リサさん(以下、藤原) 現在は、大学で防災を研究するかたわら【防災アドバイザー】としてインスタグ
いつ起こるかわからない自然災害。 何か準備をしなくてはと思っている方も多いはず。 でも何を準備すればいいのでしょうか。 調べてみるとたくさんのものが出てきますよね。 しかし、以前の記事でもお伝えしたように、入れすぎは禁物です。 では、何を優先的に入れたらいいのでしょうか? 防災の基本「3の法則」とは?防災を考える際の基本に、「3の法則」というものがあります。 ● 空気 3分 ● 体温 3時間 ● 水 3日(2L/ 日・人) ● 食 3週間 というものです。
みなさんこんにちは、ナオです! 3.11の東日本大震災からまもなく10年。 あの大地震が起きた時、みなさんはどこで何をしていましたか? 小学校の教室を襲った激しい揺れあの日のことはよく覚えています。 金曜日の午後。 小学6年生だった私は学校の教室で算数のテストを解いていました。 揺れはじめた時は、騒ぐほどじゃない、いつもくらいの地震だと特に気にせずそのまま問題を解いていました。しかし、ほどなくして、今まで経験したことのない大きな揺れが起きました。 咄嗟に机の下に隠れ
こんにちは、リジェンヌのミホです。 5月上旬の暖かさになったり、北風が冷たい日があったりと寒暖の差が激しいここ数日、みなさま体調を崩したりしていませんか? さて、災害時の非常食といえば、有名なのは「アルファ米」ですよね。お湯やお水を入れるだけで炊飯器で炊いたのと変わらないくらいおいしいご飯が食べられるのは本当に助かります。 熱湯があれば15分でふっくらご飯の出来あがり(お水なら60分)。 でも、もし自宅に卓上カセットコンロと圧力鍋があれば、同じ15分を使って生のお米か
どんなものにも一長一短はあります。 私たちが非常用電源としておすすめしている空気発電池エイターナスも例外ではありません。 他の非常用電源にはあってエイターナスにはないこと、見劣りしてしまうところもいくつかあります。 今回は空気発電池エイターナスの特徴を、その弱点の面から、正直にお伝えしていきたいと思います。 弱点① 使い切りタイプで充電できないエイターナスは一次電池。つまり、充電をして繰り返し使うことはできません。 非常時に保存袋から取り出すと空気と反応して発電がは
にぎらずにできる非常用のわかめおにぎりを実食しました! 本当におにぎりになるのか??と疑心暗鬼でしたが、おにぎりの形になって社長と「えっ!」と驚きました😅 おすすめ非常食に入れても良かったかも⁉ 👇 https://note.com/regenne_info/n/nd5356ddea2a6
今日はお昼ご飯に社長と非常食を何種類か食べてみました♪ 袋を開けてスプーン、保存袋、粉末調味料を取り出し、お湯を注いで調味料を入れて混ぜ、15分待つだけ!! エビ以外にもコーンやパプリカ、パセリと具だくさんで見た目もカラフル! とっても美味しい😆