![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30976630/rectangle_large_type_2_378a329abd08c2e561a9a27726acfcb9.png?width=1200)
仕事でどんな気持ちが必要か。
こんにちは、レガーロです。
初めて募集中のお題に挑戦します。noteを始めてからいつかは
募集中の何かに参加したいなと思っていたのですが、なかなか
思いつかずに日々「THE BLOG」といういかにもな文章を
書いて投稿していました。が、今回、これはいいな!と思い
書いていきたいと思います。実務&広報担当がまとめて
いきます。#オープン社内報。
===============
弊社は人生最後のお手伝いのお仕事をしています。
生前整理や遺品整理、特殊清掃をしています。仕事柄、ホコリ
カビ、虫などがある、決してきれいな仕事ではありません。
やりたくない、そんな仕事良くやるね、と言われたことも
あります。しかし、無くてはいけない仕事だと思います。
家を全部片付けること、それを家族でやることは、
時間、人手、トラック手配、力仕事。その他に
知りたくなかった情報も知ることがあります。
===============
夏場になれば暑さとの戦い、マスクは年中必須です。
マスク熱中症という話を聞きますが、この仕事では
ずっと前からマスク熱中症には注意が必要です。
作業に入る前には、起こりえる怪我やアクシデントを
想定し、お互いに声を掛け合い、顔を見ながら
体調を見ながら作業しています。夏場は1時間から
1時間30分に一回は小休憩を挟み水分補給などをします。
=================
仕事をしていると「納期」があるため急いでやらなくては
という気持ちが先走りがちですが、休憩と体調を見ながら
進めて行った方が断然効率が上がりますし、予期せぬ怪我も
防ぐことができます。
=================
・きちんとした片付けの知識
・遺品とは家族にとってどんなものなのかを考えられる
・捨ててしまったら元には戻らないことを知っている
・依頼主(ご遺族)や故人様(亡くなられた方)を自分の
家族のように 考えられる
・どんなにきれいでない状態でも言ってはいけない言葉が
あることを 知っている
・作業している間は故人様がいると思って作業出来る
決してお金では買えない事が分かる、
人柄が出る仕事だと思います。
====================
お客様が「ゴミ」と言っても、取っておくことで思い出に
変わる物もあります。それは作業経験でしか理解して
いくことが難しいです。家族の仲は様々で、家族の理解や
家族構成、過去に何があったのか、全てを理解する広い心と
自分の物差しだけで物事を判断しない心が必要な仕事です。
分かっては居るけれど日々忙しさの中に居ると、
気持ちを忘れてしまいます。時々社内で「人の一生」
について自然と話題が出たり、
そういった考えさせられる現場が入ります。
===============
(株)Regalo(レガーロ)9時~18時 水曜定休
福島県郡山市菜根5丁目9-16 柳沼ビル2階西
TEL:024-953-6184 メール:ihin.regalo@gmail.com