《文化祭の思い出》疲れてる時って、おかしくなることあるよね。
こんばんはo(^▽^)o
ロクです。
見出し画像は今日作ったバルーンアートの犬です。
尻尾が長くなっちゃったので、もう一対足を作ってあげることで誤魔化しました(←どこが⁈)
※すみません、愚痴を含みます。
※いつも以上に駄文・乱文です。
文化祭(1日目)をやってきました。
今日はシフトが隙間なくびっしりと詰まっていたので、特に忙しかったんです。
シフトは勝手に決められたところもあったのですが、どれも被らなかったのは奇跡だと思います。
しかし、被ってくれたら1つのシフトを途中で抜けて別のシフトに行けるので、自分の時間を取れたと考えられるため、やはり少し残念です🤔
今日は一般公開が昼からで、それまでは準備の時間でした。
毎年、2年生は教室を使った出し物?ゲーム?をやることになっているのですが、うちのクラスはミニゲームをやることに決まったので、複数の班に分かれて活動していました。
私の班では黒板(一部)を使うので、黒板の飾り付けをしていたのですが、リーダーが優柔不断でめんどくさかったです。
飾り付けが地味だったので、リーダーがスマホで検索して、その人好みの黒板デコを見せてくれたんですよ。
それで、私がリーダーにそのデザインについて相談したんです。
・元々あった主要なデザインの邪魔をしないように上手くやること
・(元々が地味すぎたので)一つの図形だけではなくていろんなモチーフを使った方が可愛くなるだろうということ。
・追加で描くものは、1番バランスが良いと想定される、黄色単色で描くこと。
(黒板に黄色なので、そこそこ目立ちます。)
…等々。
私は併せて、失敗したらすぐに(元の絵を消さないように)消して、元通りにすることを約束し、私がやってみたいことを伝えました。
たくさん譲歩したのですが、第一に黄色を可愛くないというし、また、私がお願いしても唸るばかりで、一向に快い返事はもらえませんでした。
私は
こだわりがあるのはわかるけど、失敗したらもどすと言ってるじゃん!
私に任せれば絶対に大丈夫なのに!
と思っていて、少ししてから友達と話す中で、そのことをさりげなく言ってみました。
すると、友達がやってみることを肯定してくれたので、怒られることも覚悟して、無断でやってみることにしました。
まあ、結論をいうと、めっちゃくちゃ上手くいって、大好評でした(//∇//)
一安心ですが、ここに至るまでがめっちゃめんどくさかったです笑
そして、一般公開が始まる瞬間からシフトが詰め詰めだったので、始まる15分前に、お昼ご飯として持参したサンドイッチを食べてすぐに持ち場へ向かいました。
最初のシフトは図書委員会でした。
とにかくやることが多い‼︎
そして、去年とは比にならないほどお客さんが多い‼︎
小さい子供も多い‼︎
周りはザワザワしてるので、そこそこ大きい声を出さないといけない。お客さんの声も頑張って聞かないといけない‼︎
初めは5人中4人いたけど、1番忙しい後半は2人しかいなくなってた(T ^ T)
…もう、しんどかったです。
慣れないことを慣れないながらに全力で頑張ることが文化祭の醍醐味であり、それが私たちの成長につながることなんてわかってます。
ピンチを知って、それをどうにか融通していくことを経験することで強くなることもわかってます。
でも、きつかったです…😭
明日もあるんですよ。図書のシフト。
ですが、これはとても良い経験…のはずです。
そう思って頑張ります。
次のシフトは部活でした。
私はJRC部(ボランティア部)に入っています。
嫌いな人もいますが、仲間とはそこそこ上手くやってますし、友達も3人くらいいるので部活は結構楽しんでいます。
しかし、委員会やサークル活動との兼ね合いもあって、幽霊部員気味です😅
部活の私のシフトは今日限りだったのですが、とにかく一緒のシフトの人が優しい人ばかりだったんです!
友達も一緒だったし、いつも誰にでも気さくで優しい仲間も一緒でした。
お客さんもほどよくしか来ませんでした☺️
なので、働く環境としてはとっても良かったんです。
ですが、嫌なことがあったんです。
《ここからがタイトル的には本題ですかね笑》
ビーズの制作体験で3人のお客さんがきました。
その人たちは同じ学年の違うクラスの人(よくわからん陽キャ)たちでした。
丁寧な案内をするところまでは良かったんです。
体験の補助もうまく行きました。
しかし、補助を1人ずつにしていく中で、雑談も交えなければならなくなりました。
(元々、初対面の人にタメ口で話すのが苦手だというのもあるのですが、)
私はこれまで丁寧な言葉でずっと根詰めて接客してきたので、急にタメ口で話すのに上手く順応できなかったのです。
そして、挙げ句の果てに、自分でも訳がわからないほど変な感じで丁寧に、相手を変に立てる感じで話すことになってしまったのです。
上に書いた通り、めっちゃ疲れてたんです。
本当に。
3人の相手をする直前までバルーンアートもやんなきゃいけなかった(↑のつぶやきより)ので、焦りが抜けてなかったんです。
手が痺れて、頭も回らなかったんです。
案の定、突っ込まれました。
「なんでそんなに変な喋り方してるの?笑」
って。
いや、そりゃそうなるよね。
自分でもわかるくらいに、最適な言葉がうまく出てこなかったし、ずっと敬語なんだもん。
陽キャには、例え初対面だとしても、同い年の人に敬語を使うやつの気持ちなんてわかんないよね💢( ; ; )
…悪気はなかったのかもしれないけどね。
いやさ、本当のことだし、いつもの私じゃなかったんだし、別にいーんだけどさ。
でも、私は話し方についてはコンプレックスがあって、それについて言われるのが本当に嫌なのよ。
私の話し方の特徴はと言うと、
・早口
・「えっと」、「なんか」、「〜的な」、「〜というか」などの言葉が多い
・相手が不快に思ってないかを気にしすぎて補足が多い
…てな感じです。
全ては、
情報を漏れることなく正確に、語弊なく、(一度)に伝えること。尚且つ、相手を不安に、不快にさせないこと。
私はこれを大切にするがあまり、かえって伝わりにくい話し方になってしまうのです。
それが私はとても嫌で、日頃からずっと改善しようと頑張っていて、ほんっとうに少しずつではありますが、良くなって来ていたんです。
ですが、忙しすぎて気が抜けたがために、話し方が「普段より伝わりにくいもの」に戻ってしまったところで「変な喋り方」と言われてしまったのは本当にきつかったです。
自制心がそんなに脆いんだって。
悪気はなかったんだと思おうと頑張っています。
ですが、そう思おうとする度に、喋り方が変だということが本当のことであるという事実と向き合わないといけなくなるのがきついんです笑。
…ですが、まあ、もう終わったことです。
良いんです。
職に就くまでに改善できてれば御の字だと考えることにします。
日々、成長の連続です。
これもまた、一つの大切な経験です。
無駄にしないようにします。
いつか、自分の話し方にちゃんと自信をもって、相手を思いやりながらも、簡潔に情報を伝えられる人になりたいです。
私の成長は続く…って感じですかね笑
皆様、今日も1日お疲れ様でした(^○^)
こんなくだらない愚痴混じりの成長記録を読んでくださり、本当にありがとうございました
m(_ _)m
明日は海の日ですね。
良い祝日を‼︎
《補足》
部活のシフトが終わった後はクラスのシフトがありました。
私たちの班のところに来る人数は少なかったのですが、お客さんへの説明の時、周りがうるさいので声をそこそこ大きくしなきゃいけないのが大変でした笑
…元応援団長でもきついです😓
応援はどんなに声が大きくても大きすぎるということはないので、腹から声を出せますが、説明はそうはいかないので喉から声を出すことになるじゃないですか。
喉が痛くなります。
声も裏返るし、なんか体力的にきつかったです笑
ですが、言葉はしっかりできてたので良かったです(^○^)
シフト終わりの友達とのお話タイムがすっごく楽しかったです‼︎
せいぜい10分くらいでしたが、とっても嬉しかったです。
明日もそこそこシフトでいっぱいです笑
一年生の時もそうだったんですよね🤔
ですが、一年生の時は自由時間が30分だったのに対して、今年(明日)は2時間取れそうなので、その2時間で目一杯(ハメは外さないように)楽しみたいと思います✨