![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46129387/rectangle_large_type_2_9f305ad1ea8f47beafaecab9d0a58823.png?width=1200)
3.購入/ロレックスデイトナ アイボリーダイヤル化プロジェクト
🕚前回からのつづき ー1年育ててみるならこの個体だ!
前回の調査で、より可能性の高い個体条件を洗い出しました。
そして、以下で探そうと!としました。
①シリアル=P/K/Y/〜F3品番まで
②細ハンド
③文字盤27/33分の長目盛り+「脚長A」は必須で満たす!
④予算は230万円以内の完品!
また、調査の中で、Ref.116520時代は今と逆に、黒文字盤が圧倒的人気だったため、文字盤交換にて多くの純粋白個体が失われてしまっているという事実が明らかになってきました。
なので、この条件で探すのは、実はとても苦労しそうです。
🕚購入条件モノは既に「アイボリーダイヤル」認定済?
まず、探しやすい楽天でポチポチ探索。
すると。。。
速攻であった!!!!見つかりました!シリアルK!
しかし、画像が一昔前のデジカメレベルのほぼモザイク画像で文字盤が分かりにくい!しかし「脚長A」は分かるので①−③までは満たしていそうです。下手すればパターン2の文字盤かも!ほぼ確定か⁉
(話逸れますが。。。しかし、なんで、これほどの高額商品を販売しているにも関わらず、こんな粗い画像を掲載できるんでしょうかね。神経を疑いたくなります。売る気がないのか、何かを隠そうとしているのか?デジカメの事を勉強していないのか?いずれにせよ不誠実なお店であることに変わりありません。こういうお店では××××。)
しかし。。。そんなに甘くはありませんでした。
ですよね。。。はい、次。
ん?お隣の商品もYシリアルだし!むちゃくちゃありそうな予感!
オイ!おい!文字盤+針の全交換されてんじゃんかー!
くそ!…はい、次っ。
①−③条件クリア!だが、
予算が超えてる上に、箱のみかよ!
🕚条件に合うタマがないことが判明。。。
④の条件を以下に変更
→250万まで引き上げ!+保証書のみは付属品の絶対条件!他は目をつぶることに。
けど、これペールグリーンダイヤルじゃないかな?写真を見る限り。
しかし、保証書は絶対条件なので…パスします。
はい!次っ!
🔵余談【将来、保証書の価値は今の倍以上に⁉】
保証書は今後、ロレックス界で今の倍以上の価値を持つ事になると私は感じております。保証書がなくてもOK!とする方は、将来困った際に「売る」という選択肢が選びにくくなると覚悟しておきましょう。
なぜなら、ランダム品番に突入したロレックスには、その時計の製造年を知る手がかりは保証書購入時期のみだからです。保証書がなくなると、今後こういった文字盤・ブレス交換で人気モデルに簡単に作り変えることだってできてしまいますからね。「保証書がない個体=全てが疑わしい」となるでしょう。
もちろん、ロレックスなら製造番号を管理してるから、出荷時の文字盤もブレスコードも分かるでしょう。しかし、そんなもの買取店が幻級レアモデルを除きイチイチ問い合わせするのも面倒な上、ロレックスも対応しないでしょう。一律買取半額とかになると予想します。
そして、その文化は過去モデルにも波及していきこちらも
保証書なし=30〜50%程度の減額
と予想しております。
🕚また、あった。けど…
うん、たしかに、ばっちりダイヤル条件満たしている。
けど、アイボリー?ダイヤル?ん?白じゃないかコレ?
はぁーーーーーーーーーーーーーー!?
ほoーーーーーーーーーーーーーーっ!?
スデニ、ノッケテル。
じゃ、こーゆーことですか。
お前の責任で買って、
一年間掛けて、この値段に見合うものに育て上げろと。
もしも、ずっと白いままなら、それは運がなかったな、と。
この商売の仕方に、度肝を抜かれました。
どうしよう。
これって…
まず、プロジェクトはじまるのか?
そんな不安がよぎります。
とりあえずで買うには、さすがに金額高すぎで、
無理だし、
嫌だし。
一旦、買えるまで、ちょっと
続くかどうかですが、
次回につづく(予定…)