#12 アナウンサーから広報企画志望に。本当にやりたいことを見つけた理由とは
この記事は、stand.fmで配信しているReeluの就活チャンネル「 #12 アナウンサーから広報企画志望に。本当にやりたいことを見つけた理由とは」の音声を書き起こしたものです。
Reeluでは、stand.fmのトーク番組「Reeluの就活チャンネル」を配信しています。毎回およそ5分間、学生や企業の方をゲストにお招きして、就活についてゆるりと語らう音声配信です。
#12 アナウンサーから広報企画志望に。本当にやりたいことを見つけた理由とは
本気でアナウンサーを目指していたが、あることをきっかけに広報・企画職へ転向することに。志望業界・職種が変わった理由について伺いました!
<出演者>
福島 彩友美さん / 新潟大学3年生
藤本 真緒 / 株式会社Reeluインターン
1.ゲスト紹介
福島:Reeluの就活チャンネル!
真緒:この番組は、就活アプリReeluが学生さんや企業の方をお呼びしながら、就活についてゆる〜くお話するチャンネルです。
私はReeluインターンの藤本真緒です。よろしくお願いします。
真緒:本日のゲストは福島さんです。では簡単に自己紹介をお願いします。
福島:新潟大学3年生の福島 彩友美です。よろしくお願いします!
真緒:お願いします!
本日は志望業界っていうところについて伺っていきたいと思うんですけれども、自分の本当にやりたいことを実現する業界の見つけ方っていうところを福島さんとゆるーくお話しできればと思っております。
2.アナウンサーから広報・企画業に志望変化した理由とは?!
藤本:それでは最初にですね、福島さんの志望業界が変化したっていう話を伺ったので、どういう風に変化をしたのか伺ってもよろしいでしょうか?
福島:はい!まず現在は、広報とか企画業をしたいなと思って就活を進めています。前は全然違った業界だったんですね。当初はアナウンサーを目指していました。
目指したきっかけとしては、中学校3年生の時にスピーチコンテストに出たことで、言葉で伝えることの素晴らしさを知ったことで、そこからアナウンサーを志すようになって。
大学2年生の春くらいまでずっとアナウンサーがいいなと思って、アナウンサースクールとかにも行ったりして本気で目指していたんですけれど。
気持ちが変わったきっかけとしては、昨年の6月頃に出場した「ミスアースジャパン」というミスコンテストに出場したんですけれど、そこのレッスンの中で新潟の伝統文化にすごい魅了されたんですね。
そこから、自分でそういった伝統文化とか新潟の魅力発信について携わるようになって、活動するようになりました。
藤本:ありがとうございます。ミスアースコンテストはどんなコンテストだったんですか?
福島:はい。「ミスアースジャパン」というミスコンテストなんですけれども、美学、環境あと新潟の伝統文化この三つを柱に行うミスコンテストでして。
大会前の2ヶ月間、レッスンがあるんですね。その中で、そういった三つの柱に関する知識とか、工場見学とかもの作りの場を実際に見る機会があって、その地域の魅力を裏側で作っている人達を間近で見た事が凄い刺激になりました。
3.伝統文化・地域の魅力を発信する活動をスタート
藤本:ありがとうございます。それで今は広報や企画に志望を変更されたっていうお話しだと思うんですけど、今どんな活動をされてるのか伺ってもいいですか?
福島:コンテストを通じて、先ほどの伝統文化とかそういったものに魅了されたっていう話をしていたんですけど、そこから結構自分自身で色々な方とつながって活動するようになったんですね。
その一つとして、とある横浜の方で行われたイベントで、私が伝統文化とか、新潟の地域の魅力を発信するブースを出展することになりまして。
そちらで、自分でブースを企画運営するっていう経験をしました。
藤本:ありがとうございます。ブース1つ企画運営するって、結構大変ですよね。
福島:そうですよね笑。
そこで初めてアポ取りとか、どんな企業さんと繋がったらいいかとか、自分でアイデア出しから始めて、企画運営を行いました。
藤本:そちらが企画とか広報の魅力になっているんですかね。
福島:そうですね。そこで初めて自分自身で企画発信にぐっと携わる機会がもらえたことで、自分自身に足りてない力が発信とか企画っていうことだと思ったのもそうですし。今まではそういった魅力の伝え方がアナウンサーしか知らなかったというのもあって・・。
そこで初めて、こういう発信の仕方をすることができる仕事とかもあるんじゃないかなって気づいて。
そこから方向がちょっと変わって。広告業界とか、モノづくりの現場で商品を企画してとかそういったようなお仕事に目を向けるようになりました。
藤本:ありがとうございます。そしたら、やっぱり知らなかったところを知って、もしかしたらこっちも興味あるかもしれないっていう感じで、志望業界変更されたのかなっていう風に感じました。ありがとうございます。
4.動画就活アプリReeluで表現できた、自分ならではの魅力
藤本:そしたらですね、ちょっとReeluのアプリも就活で使って頂いてるので、動画っていう部分についてもお話を伺っていきたいと思います。
動画の方が文章とか写真とかよりも、自分のことがうまく伝わるんじゃないかみたいな風に思われたっていう風に伺っていて。それに気づかれたきっかけとかありますか?
福島:そうですね。やっぱり志望業界を変更をしたっていうのはあるんですけど、どうしても話すことだったり伝えるって言うのは自分の一番の魅力だなっていう風にも感じていましたし、今までの就職活動の中でそういった話す場面とか伝える場面が結構少なかったんですね、私の就活では。
なので、もっと素の自分を知ってもらえる機会を増やしたいなって思ったのが、Reeluを使い始めたきっかけです。
藤本:ありがとうございます、素敵ですね。その、伝えるっていうとうところはやっぱり自分の魅力としておいて、さらにっていう部分かなと。
5.15秒の動画で意識しているポイント
藤本:15秒の動画、どういう風に意識されて伝えているか?本当に素敵な動画を(Reeluで)拝見したので..!私としても個人的に気になるところなんですが..!
福島:ありがとうございます笑。そうですね、意識していることとしては、とにかく笑顔でいること。あとは動画だとやっぱり視覚的な効果もあると思うので、そこでどれだけ自分の好きなこととか、伝えたいことをアピールできるか?っていうのに注力しています。
藤本:ありがとうございます!本日のゲストは福島さんでした、ありがとうございました!
福島:ありがとうございました!
◎通年就活アプリ「Reelu(リール)」
<就職活動・長期インターン>
全学年対象の無料相談やってます📲(30分オンライン・顔出しなしも🆗)
ご予約は、Reelu公式LINEアカウントから
✳︎音声配信番組文字起こしバックナンバー✳︎
Reeluは、これからも学生さんや企業の採用担当者のリアルな声をお届けしていきますので、ぜひ聴いてくださいね!
◎学生さん向けイベントなど、最新情報はReelu公式Twitterで配信中!