マガジンのカバー画像

Katy's column | コラム

9
運営しているクリエイター

#幼児教育

「親が英語好きであれ」を科学的に考える。

本日(2020年6月6日)は #親子オンライン体験フェス へたくさんのご参加をいただきありがとうございました。 「中学1年生で自発的に英語を学んでくれる子に育てるには」というテーマで、幼児期からの発達心理や知能などを考えながら、親がどう子どもに学びの提供をしてあげたら良いだろう、というところを皆さんと一緒に考えることができてとても勉強になりました。 そんな中、先日Twitterの相互アカウントさんからこんなツイートがながれてきました。 このツイート、お子さんを教える英語

幼児さんが「学ぶ」ということ

私が教えている英語をはじめとする語学、音楽、芸術、知育など、「幼児教育」にはたくさんの種類があり、それぞれにたくさんのメソッドがあります。 その中で、当校が大切にしている「幼児の学び」とレッスンでの取り組みや思いについて、少しお話しさせていただきたいと思います。 「家族のつながり」と「三項関係」で「すき」を育む当校の幼児クラスでは必ず保護者様にご同伴をいただいています。一つはレッスンの内容をしっかりとご家庭に持ち帰り、復習の習慣をつけていただくためです。しかし、それだけが

ゲーム形式で負けること、泣くことについて

レッスンの中でしばしばゲーム形式のアクティビティを使ってレッスンを行うことがあります。オウム返しの単調なレッスンになることを避けるためや、講師 対 生徒のコミニュケーションではなく、生徒 対 生徒のコミュニケーションをすることで、たくさんの学びが見つかります。 ただ、ゲームなので、運や能力にかかわらず勝敗がついてしまい、勝つ子もいれば、負ける子もいます。得意気に楽しんでいたのに、負けそうになると悔しくて泣き出す子も。 ただ、泣くことについて私はあまり過度に反応しないように

Online News - 2019 June.

新年度スタートから約2ヶ月が経ち、 新生活にも少しずつ慣れてきた頃かと思います。 新体制でスタートした本校のレッスンも少しずつ落ち着き 念願の土曜日クラスの開講が決定しました!! まずは一度体験を兼ねて遊びに来ていただければと思います。 またみなさんにお会いできるのを楽しみにしております。 ┏━┓ ┃1 ┃ 幼児対象 土曜日レッスン@東浪見 ┗━╋…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 待望の土曜日レッスンがスタートします。 場所は東浪見の海沿い サーフス