見出し画像

【Fカレ6期】第1回🍅

noteでは初めて書きますが、私、とあるイベントの運営に関わっておりまして
ファシリテーションカレッジ、通称"Fカレ"です

Fカレでは、大学生を対象に
"ファシリテーション"について学ぶイベントを開催しています✨

ファシリテーションって何?

聞いたことがある人もない人もいるかもしれません。

ファシリテーション(facilitation)とは、人々の活動が容易にできるよう支援し、うまくことが運ぶよう舵取りすること。
集団による問題解決、アイデア創造、教育、学習等、あらゆる知識創造活動を支援し促進していく働きを意味します。
その役割を担う人がファシリテーター(facilitator)であり、会議で言えば進行役にあたります。

日本ファシリテーション協会HPより


簡単にいうと、会議やミーティングがよりよく進行するように促すこと、って感じですかね。
そういう役割の人をファシリテーターと呼んだりもします。


Fカレでやっていること

突然ですが、会議の場や部活やサークルのミーティングでこんな経験、ありませんか?

コロナ禍に入って、オンラインで話し合いをする機会が増えてこういうモヤモヤはより増えたような気がします。
社会人はもちろん、大学生もそうです。

そんな大学生のためのイベントがまさにこのFカレなのです🤩

大学生の大学生による大学生のためのイベント

このFカレ、最大の特徴は
運営や企画、参加者も全員が大学生という点です。

同じ大学生だからこそ、同じような悩みやモヤモヤを共有し、
どうしたら自分の参加する話し合いがうまくいくのか
ディスカッションしたり、グループワークを通して実践しながら一緒に探していくイベントになっています


現在6期目!
私は3期に参加して、4期から運営に関わっています✨

詳細はこちらに載っているので、ぜひ見てみてください✨


Fカレ最大の魅力

これは、なんといっても全国の大学生と関わることができる、という点です。
実際、私はコロナが始まった頃に入学したので、大学の友達はほとんどできなかったし、今も実はクラスの中で顔と名前が一致しきってないんですが😂

Fカレを通してたまたま同じ地域に住んでいる子と知り合ってすごく仲良くなったり、思わぬ共通点を見つけてめちゃくちゃ話が弾んだり


気になってたお店に一緒に行くくらい
仲良くなりました笑

普通の大学生活を送っているだけではできない出会いがたくさんありました✨

第1回の講座に参加して

今回の第1回講座は、6期を引っ張ってくれているゆりこさんが担当してくれました!
4期に参加してものすごくFカレのファンになってくれたそうで、5期から一緒に運営に関わっています。

今回のテーマは、、
『「考え」がスタートライン ~ファシリテーションにおける「考え」の磨き方~』

へえ。ファシリテーションなのに"考え"🤔
と思った方もいるかもしれないですね。

円滑な話し合いを促す"スキル"
を学ぶイメージがあるかもしれませんが…

これもまたFカレの魅力の一つ。
ただスキルや技術だけを学ぶのではなく、その土台となる考えにフォーカスが当たることも度々あります。というか毎回そう(笑)

ちなみに5期の講座では、5回ある講座の2回くらい、みんなで自己分析をやったりしました🙌


「事実」と「主観」を見分ける

今回の講座で面白いな〜と感じたのはこのことについて。
例えばこんなことがあったとします。

ちなみに私は絶対犬。ボーダーコリーを飼いたいです笑

全然ありそうな場面。
こういうこと、話し合いの場でも起こり得ますよね

ところが右側の彼女はこんなことを感じました。

まあちょっと極端ですけど。

これが「主観」です。
つまり、その人、今回でいえば右側の子の立場や観点だけに基づくもの。

では「事実」はなんでしょうか?
左側の女の子が「買うならハリネズミじゃなくてモモンガがいい」と言うそれだけですよね。

この写真、モモンガで合ってるかちょっと心配😂


すっごい極端な例を出しちゃいましたが、
似たようなことが話し合いの場でも起こりうるし、
問題の原因になったりもします。

なんだかうまくいかないことやモヤモヤすること、その原因が実は"自分が主観に囚われていた"から、かもしれません。
また、「事実」と「主観」を見分けることで、否定的に捉えていたことも肯定的に捉えることができるようになります。


生活が実践の場

ファシリテーションは話し合いや会議の場で必要なスキルではありますが、その実践は生活の中でもできるのです。
今回の講座を踏まえて、友達と話すときに「事実」と「主観」を見分けることを意識してみるだけで、話し合いの場で同じように相手の意見を聞くことができたり
同じチームでモヤモヤしている人に、このポイントを伝えてあげることもできます。

講座自体は隔週で開催されますが
次の講座までに実践して、生まれた新たな課題を共有してまた解決して、、
そんなことを繰り返していくうちにファシリテーターとしてのスキルが上がっていくのです✨

次回は1/26(木)です!

6期は全5回の講座で構成されていて、隔週、木曜日に開催されます。
次回は今週の木曜日19:00〜21:00です✨
第1回に参加していなくても何の問題もありません、あと無料でオンラインです
興味を持った大学生の方がいれば、是非ご参加ください
申し込みはこちらから↓


また次回の感想も載せられたらいいなあと思っています
ちなみに私は2/23の講座を担当します(準備しなきゃ😅)

最後まで読んでくださってありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集