![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39441179/rectangle_large_type_2_1b15171f25045d15a66a7159a321e7b6.jpeg?width=1200)
源義経に寵愛された静御前と母、磯禅師の終焉の地を訪ねて! Part1〜3 (香川県さぬき市長尾。 香川県木田郡三木町の静薬師庵。 偶然、和爾賀波神社に迷い込んだ、本殿裏の森はパワースポットか⁉︎)
2020/11/24
源義経に寵愛された静御前と母の磯禅師の終焉の地を訪ねた。
兄の源頼朝に追われる身となった源義経と奈良の女人禁制の吉野山で、別れれた静御前は、鎌倉、京都を経て、母の生まれ故郷である香川県東かがわ市小磯へと向かう。そこから源平合戦で亡くなった兵士の霊を弔うため遍路の旅に出る。
志度寺、屋島寺、六萬寺を廻り、長尾寺で剃髪し、仏の道へ入る。
現在の香川県木田郡三木町の鍛治池のほとりの草庵で終焉を迎えた。
🟣香川県さぬき市長尾にある鼓渕と磯禅師の墓
🟣香川県さぬき市長尾の長尾寺にある静御前の剃髪塚、義経街道の弁慶の馬の墓
🟣香川木田郡三木町にある静御前の墓、和爾賀波神社(わにかわじんじゃ)
🟣静御前の母、磯禅師が生まれた香川県東かがわ市小磯
#香川県 #東かがわ市 #磯禅師 #静御前 #さぬき市 #木田郡三木町 #静薬師 #鼓渕 #長尾寺 #剃髪塚 #琴平電鉄 #源義経 #義経街道 #弁慶の馬の墓 #屋島の戦い #源平合戦 #源氏 #平氏 #和爾賀波神社 #パワースポット