
【ブギウギ】東かがわ市の笠置シヅ子さんゆかりの地とは? 戦死した弟へ捧げた曲『大空の弟』とは? 萬生寺(養父母と義弟のお墓、笠置さんが寄付した雨どい、寄進塔)、安戸池(愛娘と釣り)!
◼️東かがわ市の笠置シヅ子さんゆかりの地
●萬生寺 笠置さんが建てた養父母と義弟のお墓、笠置さんが寄付した雨どい、寄進塔。
●戦死した弟へ捧げた曲『大空の弟』とは?
●萬生寺の前にはかつて朝日座があり笠置さんはそこでコンサートを開催した。
●安戸池 愛娘と釣りを楽しんだ海。
↓
詳細記事

◼️東かがわ市にある萬生寺は神戸三宮駅から車で1.5時間くらい。バスだと三宮バスターミナルから高速引田下車、タクシーで萬生寺(JR引田駅近く)。

◼️高速引田から萬生寺まで2.5Km、徒歩20-30分くらい。

◼️萬生寺

◼️1949年4月に笠置シヅ子さんは、萬生寺前にあった朝日座でコンサートを開催した。1947年に、「東京ブギウギ」が大ヒットし、一躍、スターとなった笠置さんは、この時、故郷の香川県東かがわ市に錦を飾り、公演の合間に、会場に近い写真館の座敷でカメラにおさまった。

◼️青銅製の雨どいは笠置さんが寄付したもの。

◼️笠置さんの寄進塔。笠置さんの名前が彫られている。



◼️笠置さんが建てた亀井家のお墓

◼️養父母の亀井音吉とウメ

◼️弟の八郎。フランス領インドシナで戦死された。笠置さんは弟を大変可愛がっていた。
笠置さんは戦争が終わって八郎が帰ってきたら、八郎の商売の元手になるようにとお金をずっと貯めていたが叶わなかった。

◼️安戸池では愛娘と釣りを楽しんだ!



◼️安戸池は日本で初めてハマチの養殖に成功し、皇族も来られた場所。


◼️安戸池では、ブランド魚 ひけた鰤が食べられる。

◼️萬生寺近くの積善坊には瀬戸内寂聴さんの父母が眠る。

◼️三谷製糖
笠置シヅ子さんの実父方の三谷家は18世紀半ばから製糖業を始め屋号を”黒茂”と言った。分家の”孫黒茂”は現在も昔ながらの製法で三谷製糖として讃岐和三盆の製造、販売を行なっている。

◼️プロフィール
