
【全国通訳案内士】英語2次口述試験 プレゼン対策:使い回し可能フレーズ集
こんにちは。
全国通訳案内士試験 (英語・中国語) 対策講師のモリヨシナリです。
今回は、全国通訳案内士 英語2次口述試験 プレゼン対策:使い回し可能フレーズについてです。
日本的事象を説明する為のプレゼン原稿は、出題される各トピックごとに、後述するプレゼンの構成パターン①〜⑤の各項目に当てはまるキーワードを覚え、使い回しができる汎用性の高いフレーズを増やしていくことにより比較的簡単に作れるようになります。
ぜひ、ご活用ください。
モリヨシナリのプロフィール
ビジネス英語講師、全国通訳案内士 (英語・中国語)、海外ビジネスコンサルタント
神戸市生まれ、香川県育ち。米国大学経営学部留学マーケティング専攻。
職歴:
大手エレクトロニクス企業にて海外営業職に20年間従事 (北京オフィス所長)
香港、中国にて外資系商社設立に参画、副社長を経て顧問
海外滞在歴:
アメリカ: 2年
シンガポール: 2年
中国: 12年
ベルギー: 1ヵ月
現在の活動:
Bizconsul Office 代表
ビジネス英語講師、全国通訳案内士 (英語・中国語)、海外ビジネスコンサルタント
観光庁インバウンド研修認定講師
四国遍路通訳ガイド協会 会員
トリリンガル讃岐PRオフィサー
保有資格:
英語: 全国通訳案内士、英検1級、TOEIC L&R: 965点 (L満点)、TESOL (英語教授法)、国連英検A級、ビジネス英検A級
中国語: 全国通訳案内士、香川せとうち地域通訳案内士、HSK6級
ツーリズム: 総合旅行業務取扱管理者、国内旅行業務取扱管理者、国内旅程管理主任者、せとうち島旅ガイド
メディア実績:
香川県広報誌「THEかがわ」インタビュー記事掲載
瀬戸内海放送 (KSB) ニュース番組コメント
岡山放送 (OHK) ニュース番組コメント
研修/コンサルティング実績:
観光庁インバウンド研修認定講師として登壇 (香川県善通寺市役所、愛媛県西予市宿泊施設、他)
四国運輸局事業 (訪日外国人観光客向けレンタカー利用調査、アドベンチャーツーリズム振興、他) コンサルタント
香川県主催 瀬戸内国際芸術祭オフィシャルツアー公式ガイド
香川せとうち地域通訳案内士インバウンド研修講師認定試験 面接官

【全国通訳案内士】2次口述試験対策: プレゼン原稿の作り方のステップとコツ。 プレゼンの練習の仕方。 口述試験の評価項目5つと合格基準点
目次
プレゼンの構成パターンの項目1-5とは?
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?