チア
まみこ先生のレッスンは応援歌付き。
レッスンが終わると
さあ、明日も頑張って!
と言って、彼女がセレクトした応援歌をピアノで弾いてくれるのだ。
今日習ったところ難しかったけど、
練習がんばるね。先生。
先生、来週の発売会、がんばります。
明日から仕事頑張れそうです。
まみこ先生の応援歌のおかげで、生徒たちは
レッスンに来た時よりも、元気になって帰っていく。
今日はとある団体の月一例会。
長い時間、会議が開かれた。会議の終わりにメンバーみんなで目標を唱和した後、まみこ先生の応援歌の演奏が始まった。曲は、今日のメンバーの為にまみこ先生が特別にアレンジした応援歌メドレー。弾むような演奏で、聴いてるみんなの心も弾んだ。
会合が終わり、部屋から出て来たメンバーは、
難しい課題だけど、なんとかやり遂げるよう、頑張ろう。
昨日から落ち込むことばっかりだったけど、
今日の演奏でやる気が出てきた。ありがとう。
など、みんな口々に、まみこ先生に感謝の言葉を捧げた。
そんなある日、まみこ先生は自転車で転んで
腕を骨折してしまった。レッスンや会合の演奏は、暫くお休みしなければならなくなってしまい、先生はみんなに申し訳ない気持ちでいっぱいになった。
今日もぼんやりと、演奏予定だった曲の譜面を眺めていると、どこからか歌が聞こえてきた。その歌は、先生が小さな頃に通っていた教室の先生が、レッスンの終わりに、来週も頑張ってレッスンにこれるよう、まみこ先生に歌ってくれた歌で、先生が一番好きな曲だった。
だけど一体だれが歌ってるの?空耳かな?
どうも歌声は外から聞こえ来てるようだ。まみこ先生は、窓を開けてベランダに出て、下にある芝生広場を見てみると、
そこには、生徒のみんなと例会のメンバーがいて、あのまみこ先生が一番好きな応援歌を歌っている姿が見えた。歌が終わるとみんなは
先生、早く良くなって!
しっかり治して!
と口々に励ましの言葉を叫んだ。
まみこ先生はお礼の言葉を叫ぼうしたが、胸がいっぱいで、ただただみんなに向かって、お辞儀をするのが精一杯だった。
(了)