![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95967782/rectangle_large_type_2_41203ff33281c998719efd4867691e24.png?width=1200)
朝のリゾットにハマっている件
最近、朝食にリゾットを食べるのにはまっている。と書くとなかなか優雅な感じがするが、そこまで凝ったものを作っているわけではない。朝はそんなに時間もない。時間はないが寒い朝には暖かいものが食べたくなる。
最初はキムチとコチュジャンを使ったスープにハマっていた。とにかくすぐに出来て体も温まる。キムチが具材になるから食べ応えも十分だ。基本的にはキムチ、コチュジャン、だし(鰹だしorチキンスープのもと)の3つしか使わない。足すとしたらニンニク、しょうがあたりだ。
次にそのスープにご飯を入れて雑炊にしたり(卵を追加するとなお旨い)、うどんや蕎麦を入れて食べるのにハマった。これだって10分もあれば出来てしまうから朝食にぴったりだ。
最後にたどり着いたのがリゾットだった。ある日の朝、いつも通りスープを作ろうとしたがキムチを切らしていたのでコチュジャンスープにコクがなかった。そこで牛乳とニンニク、しょうがを加えた。コチュジャンの辛みが優しくなり、マイルドなスープが出来上がった。それから数日間、私は牛乳とコチュジャンの比率(目分量)を変えてみたり、チーズを投入してみたりと研究した。チーズを加えるのは反則的だ。チート級に旨い。チーズはいつもはとろけるチーズやピザ用のチーズを使う。一度だけクリームチーズを加えたがクリームチーズと牛乳のダブル使用は私の朝食には少し濃厚過ぎたのでやめた。(味は最高だった。)
最終的にこのチートスープにご飯を足して、リゾットが完成した。たまにコチュジャンをカレー粉にチェンジしてカレーリゾットにするがこれもあり。ハーブやスパイスを加えるのも良さそうだ。このリゾットは、うどんや蕎麦を茹でるよりも短時間で出来るところも気に入っている。ただひとつだけ難点をあげるなら、スープ単体の時と違ってリゾットは焦げやすいので鍋を洗うのは少し面倒だ。
まだもう少し寒い朝が続くから体を温めるためにも改良を加えつつ、朝のリゾット作りを続けようと思う。この調子でアレンジを続けていくと最適な朝ごはんがリゾットから何かに変化するかもしれないがそれも楽しみだ。
◎まとめ
キムチ+コチュジャンスープ
⬇
キムチ+コチュジャンスープ+米、うどん、蕎麦
⬇
コチュジャン+牛乳スープ
⬇
コチュジャン+牛乳スープ+チーズ
⬇
コチュジャン+牛乳スープ+チーズ+米←今ここ