成長できない大きな子供
まず言い訳だらけの私の話を聞いて下さい。
私はもう44歳になりますが、自分で何も決めれません。唯一決めたのは結婚する時だけでした。
確かにごく普通にアルバイトをしたりもして
バイト先を決めたりはしていたのですが。
周囲にいてくれる人にはいつも不平不満ばかり言い、子供の頃から今に至るまでずっとそのままです。
私が何を言いたいのか。
同じ事を繰り返してないで、自分のことをよく知るべきだ。えっ?その歳で?と思われる方もいると思います。でも現実私はずっと甘やかされて過ごしていて色んな言い訳(精神疾患やら発達障害)を盾にしてさらにそれらを甘える言い訳にしています。辛かったのは確かですが、そんなの生きてる限り人達は一緒なんだと思います。
自分で考えて頭を整理していこうと自発的にならなくてはと今この歳にして焦っています。
見た目アラフォーのおばさん。一丁前に文句は言う。プライドが高い。
そろそろ心を入れ替えなくては、もう誰も自分と対話なんてしようと思わなくなる。
いいおばさんが色々な部分で覚悟が足りないんだなと感じる日々です。物事をヘビーに受け止める傾向が私にはあります。もっと気楽にいけばいいんだ、とも思います。でもダメです。
1か100でしか判断できません。生か死か、なんて基準で捉えてしまいます。でも自分の脳のデザインがそうなっているので仕方ありません。
でも諦めません。極端さの間に体験を通してどんどんメモリを増やしたいんです。物事にはちゃんとグラデーションがある事を実感として知りたいです。その方がずっと豊かに景色が見えて、
楽しい出会いがあるはずです。私はもうすぐ
44歳。でもまだまだ成長したいです。
人生を諦めたくないんです。趣味に没頭したりもしたいです。ほにゃらら障害とかそんな思想にも囚われたくありません。外から見ればどう見たって1人の成人女性なんですから。
負けません。長文になりましたが読んでいただいた方に感謝申し上げます。