私なりのRecRoots参加後のまとめについて
こんにちは!
レクルーツ学生レポーターです!
今回は、私のRecRoots参加後のまとめについてご紹介します。
① 【毎回のフィードバックをメモ】
私は、毎回、RecRootsの面接練習会が終わった後の約10分間を使って、どのようなことをフィードバックして頂いたのかについて、簡単にメモしています。時間がある時は長めの文章にして、メモを残しています。
(記入例)
・○○○○が出来ていた
⇒ここは、自分の強みだから伸ばしていこう!
・○○〇〇は、改善ポイント
⇒○○だから、△△に直していこう etc…。
このような感じで就活ノートに記入してみるといいかもしれません。
これを続けていると、自分の苦手や得意分野が見つかってきます!
それを面接練習や本選考、インターンシップ選考など様々な場面で見返すと良いものになっていると思います!
ぜひ、実践してみてください!
② 【次回の日程確認】
私は、RecRootsさんの面接練習会がある日はなるべく予定を開けているようにしています。
私自身が、通っている学科が忙しいこともあり、なかなか参加できないこともあります。
でも、面接練習会の日程が事前に分かることがあるので、見通しが立てやすく、参加しやすいのではないのかと思っています。
最近は、就活本番が近づいてきて不安な気持ちでいっぱいなので、なるべく参加できるようにしています!
絶対参加というわけではなく、自分が参加したいなぁと思った回に参加できます!
あとは参加するのかどうかは皆さん次第です!
私は、これからの選考に備えて、自分自身もっともっと成長させていきたいと思っているので、無理のない範囲で参加しようと思っています‼
③ 【今日の振り返りを投稿】
これは、私自身も出来るときと出来ない時があります。
振り返りをRecRootsのLINEに投稿することで、モチベーションアップに繋がります。また、そのメッセージは残るので、見返したい時に便利な方法です。
時々、RecRootsの皆さんからメッセージが届くので、就活に対するモチベーションの維持ができます!
最後に
いかがだったでしょうか?
今回はRecRootsの面接練習会参加後の私なりの流れを紹介しました。
皆さんも参加後、ここまでの復習はしなくても大丈夫です。
今後、皆さんの就職活動の参考になれば、幸いです!