
ホームシアター 必須アイテム3選
みなさんこんばんわ!☀️
蒸し暑い季節がやってきましたね!
今年は1ヶ月も早く梅雨入りを迎えるそうです泣
雨の日でも休日を楽しみたい!😆
そんな方に向けて今回は
「おうち時間をホームシアターで楽しむための必須アイテム3選」
を紹介していきたいと思います!
スマホ世代にはもう親しみが深い「Amazonプライム・ビデオ」「Netflix」
はスマホ一台で映画が見れる時代になりました!
優秀な「スマホ」というのは
映画中にも関わらず
・友達とのやりとりを通知をしてくれる。
・バックグランドにして作業もできる。
・画面オフにして音だけでも楽しめる。
すごく便利!!
しかーし!!
そもそも映画って「ながら」で楽しむもんだっけ??🤔
違う違う!!🙅♀️
映画の良さは
「映画以外は何もできない時間」
が「没入感」を生み、
世界観に入り込むことができるのではないかっ!😤
つまり!!
「スマホで見る映画は映画ではない!!」
、、、とまでは言いません!笑
しかし、映画には「没入感」がキーとなっていると思います!
それでは映画を没入感たっぷりで楽しむための必須アイテム3選!
を紹介していきます!
プロジェクター
なんといっても映画鑑賞といえばプロジェクター!!王道アイテムですよね!
スマホで見る映画とプロジェクターで見る映画の違いはやはりその迫力!!
特にアクションやSFは大画面で体感したいです!
また、複数人で見る時もこのプロジェクターは大活躍!
人数が増えたとしても、スクリーンからプロジェクターの距離を少し話せば画面が大きくなります!
今のプロジェクターは、大画面でもくっきりとした映像が見られるように進化しています🎞
ちなみに私が普段使用しているプロジェクターはこちら❗️
安価なのにも関わらず、映像がくっきりと見えます^^
昼間の投影の際も、カーテンを閉めれば変わらず映像を楽しむことができました!
しかも、このプロジェクターには「内蔵スピーカー」「簡易式スクリーン」がついています!✨
これ一台買うだけでもうすでにホームシアターが楽しめそうですね♪
スピーカー
正直、スピーカーは上記のプロジェクターに搭載されているので、もしかしたら必要ないかもしれません🤔
しかし、せっかく映画を大画面で観るんだったら音響にもこだわりたい!!
という方は別でスピーカーを買うことをお勧めします!
とある著名な映画監督が
同じ映画でも
映画館の音響によって作品はガラリと表情を変える
なんてことを言っていました😳
確かに、映画は「役者の繊細な一言」から「アクションの迫力のある爆発音」まで幅広く作品があるので、音だけ聞いていても作品の印象って全然違いますよね!
ということで私が今使っているスピーカーを紹介します!^^
↑正直このスピーカーは安価だったから買ったというのが本音です!
しかしコンパクトなボディから耳を疑うぐらいの音量と音質を発します!笑
初めてスピーカーを購入を検討されている方はお勧めの商品です!
また、お金にゆとりができ映画鑑賞もより楽しみたいと思った時に
私が買い替えたいスピーカーも紹介しておきます😊
バーチャル3Dサラウンド技術により、前後はもちろん左右上下からも音が聞こえるという代物!
今流行りのAmazon Alexaを搭載していて、話しかけるだけで音量調整や再生などができるとのことでした!
大型の音響設備は買う予定はないけれど、安価で比較的場所を取りずらいので、音も一緒に楽しみたいという方にはお勧めのスピーカーです!📣
スクリーン
私は毎月映画鑑賞会というイベントでみなさんと映画を楽しんでいます!
毎月、レンタルスペースを借りて上映をしているわけですが
お部屋の種類によっては白壁がなく、投影しずらいお部屋もあったりします。
お部屋の内装によって映画の没入感を奪われたくないと思ったのでスクリーンを購入することにしました!
購入したのは、持ち運びが容易にできて、粘着剤があればどこでも貼ることのできるスクリーンです!
↑このスクリーンを使用するときは壁に養生テープを貼って固定しておくという作業が発生して、あまり見栄えの良いものではないなと正直思っています。笑
けれど十分、このスクリーンでも映画を楽しめますし、問題が起きたことはありません!
とはいえ、毎回しっかりしたスクリーンの方がいいなとも思っているので
次回購入を検討しているのはこちらのスクリーンです!
しわができにくいマットVCを使用していて、支えとなっている三脚は折り畳むこともできるので収納も、持ち運びも便利な印象です!
高さ調整機能もあり、場所を問わず使えるのが私にとってはすごく魅力的でした!
以上が、
「おうち時間をホームシアターで楽しむための必須アイテム3選」
でした!!
映画の世界に入り込める環境を整えて
非日常を味わえる休日を過ごしてみましょう😊
皆さんと様々な映画について話し合える日を心待ちにしています✨
良い映画体験を♪