
春の季節の、具沢山の味噌煮込み温麺
こんにちは。
暖かい陽気に誘われて、ピクニックに出かける方もいるでしょうか。
今回お伝えするレシピのポイントは、「余ったそうめん・ひやむぎでも、春の季節に」です。
調理時間の目安: およそ15分
材料

1人前
新玉ねぎ 1/4個
ニラ 2本
人参 1/4本
ぶなしめじ 20 g
鶏ひき肉 35 g
(牛挽肉でも豚挽肉でも可)
油揚げ 1枚
にんにく 1片
温麺 50 g
(そうめん・ひやむぎでも可)
合わせ調味料*
* ごま油 小さじ1
* 和風だし(顆粒) 小さじ1
* 味噌(白) 18 g
水 300 ml
作り方
1.新玉ねぎを、幅2cmの薄切りにします。
2.ニラを、幅2cmのざく切りにします。
3.人参を、幅0.5cmの半月切りにします。
4.ぶなしめじは、石づきを取り除き、1個ずつ割きます。
5.油揚げは、十字に切るように4等分にし、その上で幅1cmに刻みます。
6.にんにくは、粗くみじん切りにしておきます。
7.温麺を茹でるための鍋を用意し、「温麺を茹でる量」の水(分量外)を入れ、火をつけ沸騰させます。
8.沸騰したら、温麺を入れ箸で麺同士がくっつかないよう、かき混ぜながら茹でます。
9.温麺は、「温麺の茹で時間」の1分前に引き上げて、流水ですすいで水気を切っておきます。
10.温麺を茹でるための鍋は、一度洗います。
11.別途、鍋を用意し、ごま油とにんにくを入れて弱火で熱し、ニンニクの香りを出します。
12.香りが出てきたら、ニラ以外の新玉ねぎ、人参、ぶなしめじ、鶏ひき肉、油揚げを入れて、炒めます。
13.炒めている新玉ねぎが透き通ってきたら、水を加えて煮込みます。
14.煮込んでる鍋が沸騰したら、ニラと茹でた温麺を加えて、さらに2〜3分煮込みます。
15.合わせ調味料*を加えて、味を調えます。
16.味を調えたら火を止めて、器に盛り付けたら完成です。(お好みで、七味唐辛子をかけても)
以上、お試しくださいませ🐤
***
その他、おうちレシピ🐤
【むきえび使用・身のプリプリ感重視】ガーリックシュリンプ
【きざんで・もむだけ・冷蔵庫で静置】春キャベツと大葉の塩昆布和え
▼ 料理レシピは、週5〜7回お伝えします。
新着レシピをまとめて閲覧しやすくなりますので、
↘ からお気軽に「フォローのクリック」をお試しください。
いいなと思ったら応援しよう!
