
折々のチェスのレシピ(511)少しだけ高度な知識をあなたに
白は序盤でこの形にしてしまうと後々かなり難儀します。

白は早々とdファイルのポーンを捨ててしまっています。「チェスのレシピ」では何度も「dファイルのポーンは元々クイーンに紐づいている強いポーンである」と説明してきました。白はそれを序盤で喪失してしまっています。
白は次にe5とする以外には形勢を互角にする手はないのですが、

残念ながらこれは取ってもらえません。
あとはずるずると黒にポイントを稼がれる形で駒組みをされてしまいます。例えば、こんな形に↓

別に白が変な手を指しているわけではありません。それでも黒に有利な駒組みをされてしまいます。序盤の数手で(第1図までで)ほぼゲームの行く末が決まってしまっています。というぐらいチェスの序盤は怖いです。