血流・女性ホルモンの悩みにアプローチ
カラダの機能を整える重要な物質「ホルモン」
中でも「女性ホルモン」は月経周期や
ライフステージによる分泌量の変動が大きいため
女性の日々の健康にさまざまな影響を与えています。
そして
女性の血液、血流、血管の状態は
女性ホルモンの変化の影響を受け
ガラリと変わる。と言われています。
見た目の変化や不調だけでなく
心血管系の病気に突然襲われることも🥺
☑身体が冷えやすい
☑生理痛がある
☑PMSの症状がつらい
☑白髪が気になる
☑最近疲れやすい
そんなお悩みに当てはまる方は
ピクノジェノールの摂取をオススメします✨
ピクノジェノールとは?
フランスの海岸松の樹皮からとれる
抗酸化で有名な40年以上にわたって
世界中で研究されている美容成分です。
ピクノジェノールの5代作用
血流改善作用
アンチエイジング効果
美肌作用
抗炎症作用
血糖値を安定させる作用
ピクノジェノールの効果について
もっと詳しく知りたい方はこちらからご覧ください😊
その他には・・・
不快感及び痛みの軽減
☑ほてりや寝汗の軽減
☑疲労感の軽減
☑集中力や記憶力の改善
☑脱毛・めまいの軽減
☑体重増加や腹部膨張の軽減
心血管病のリスクを軽減
☑血管機能を改善
☑コレステロール値、中性脂肪、血圧、血糖値も改善
☑不眠症の改善
若々しい肌と髪の毛
☑コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸の生成機能を高める
☑毛量密度を増加させる
などなど、女性に嬉しい効果が期待できると言えます💕
この他にもピクノジェノールの
効果効能は沢山あるのでぜひ調べてみて下さい!
ピクノジェノール配合のインナーケア
美肌プラス
主要成分
ピクノジェノール、核酸、CoQ10
ピクノジェノールの効果はもちろん
人間に必要な微量栄養素が
必要な量だけ入っている美肌プラスは
お客様にも大人気です👍
中でも、細胞修復機能がある
核酸を配合しているのは、美肌プラスのみ。
年齢と共に弱くなってきた細胞を
健康的な細胞へと導きます。
【核酸の役割】
傷ついた細胞を修復する
【CoQ10の役割】
コラーゲンをつくり出す皮膚の細胞を活性化
ターンオーバーを正常化
ピクノスタイル
主要成分
ピクノジェノール、レスベラトロール、ビタミンE
ピクノジェノールの配合量NO.1👑
ホルモンバランスの乱れをしっかり整えたい方や
血流の悪さが気になる方にオススメです!
また、更年期症状の軽減や妊活にも有効的です。
【レスベラトロールの役割】
ポリフェノールの一種
細胞の酸化を防ぎ肌の弾力を改善する
【ビタミンEの役割】
女性ホルモンの分泌を一定に保ちバランスを整える
美肌コンセントレート
主要成分
ピクノジェノール、コラーゲン
ヒアルロン酸、エラスチン
グァー豆ファイバー
ドリンクタイプなので即効性があり
内側からうるおいを与えてくれます✨
すぐに効果を実感したい方や
インナーケアの吸収をupさせたい方にオススメです!
【コラーゲンの役割】
肌のハリに欠かせない成分で
真皮の約70%を占めると言われています。
【エラスチンの役割】
網目状に構成されたコラーゲンを
つなぎ止めるようにして支えている弾力線維です。
【ヒアルロン酸の役割】
ヒアルロン酸は網目状にある
コラーゲンの間を埋めるように存在しています。
1gあたり約6Lもの水分を保持する能力があると言われ
様々な温度や湿度などの
環境に左右されない安定した保水力があります。
【グァー豆ファイバーの役割】
水溶性食物繊維で腸内環境を整え
栄養の吸収率をアップさせてくれます。
臨床研究で使用されている
ピクノジェノールの1日の摂取量は100~200㎎なので
100㎎を目安に摂取して頂くことをオススメしています。
身体の内側のケアはどうしても後回しになりがち。
外側のケアも大切ですが内側のケアはもっと大切です
せっかく、お化粧品で良い成分をふんだんに使用していても
中の細胞が不健康では
お肌に栄養をしっかり届けることはできません。
この機会に、インナーケアを
始めてみてはいかがでしょうか?😊