
ブロックチェーンEXPO【春】に行ってきました。ブロックチェーンに関する最新技術やサービスに出会える展示会
こんにちは、りかる(@recal.jp)です。
私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。
本記事では、心身共に健康的でより豊かな生活を送るため、新しいテクノロジー
(Web3 / NFT / メタバース)についてご紹介しています。
<Web3について学ぼうとしたきっかけ>
私のWeb3の入り口は、NFTの売買から始まりました。
NFTを売買していると、インターネットの発展と共に、誰もがクリエイターとして価値を生み出せる時代が到来してきたと感じています。
近年話題になっているブロックチェーン技術や、Web3.0の概念が普及してきたことにより、クリエイターがファンから直接報酬を受け取れる仕組みを形成できたり、ファンとのコミュニケーションがより密になるなど、さまざまな可能性が開かれ始めています。
インターネットが出た時もそうでしたが、世の中に新しいテクノロジーが生まれる時は、怪しいと思われて使われなかったりするものです。
いまWeb3は、そういう意味で「新しい時代の入り口」に立っている状況といえるかもしれません。
イノベーションは私の心を揺さぶります。
イノベーションという言葉は“社会に影響を与える”という意味でワクワクしますし、興奮します。
まずは「知らないことを知る・勉強する」ということから学びが深まります。
この記事ではWeb3について、初心者にも分かりやすく解説しています。
少しでも学びがあった、気づきがあったという方はスキ、フォローで応援よろしくお願いいたします。
Today's technology and web3?
「ブロックチェーンに関する最新技術やサービスに出会える展示会」
第4回 ブロックチェーンEXPO【春】
ブロックチェーンに関する最新技術やサービスに出会える展示会
2023年5月10日から3日間にわたって、東京ビッグサイトでブロックチェーン技術に関する専門展示会が開催されます。
4回目となる本イベントは人と情報がリアルに集まる場としておおいに役立つものとなるでしょう。
DX推進や業務効率化はもちろん、AIや量子コンピュータといった最新技術にも興味がある方に向けてイベント内容を解説します。
ブロックチェーン=仮想通貨だけ、だったのは今や昔の話。
政府は、日本の強みであるコンテンツ・ゲーム・アート・スポーツなどの経済価値を高めたり、 「国内投資の拡大」「イノベーションの加速」「所得向上」などの好循環につなげることを目指しています。
こちらのイベントは、明日行こうと思っていたのですが、内容を見ていると、回りたいブースやイベントも盛り沢山で回りきれないと思い、今日の仕事終わりに行ってきました!
今回は、ブロックチェーンEXPO【春】のご紹介記事です。
ブロックチェーンEXPOの概要
ブロックチェーンEXPOを主催するRX Japanは、年間38分野96本の展示会を主催している日本最大級の展示会主催会社です。
今回のイベントの概要をご説明します。
ブロックチェーンEXPO【春】とは
最新の研究からアプリケーションまで、ブロックチェーン技術のすべてが一堂に出展。
製造、金融、小売、流通、エネルギー、医療などあらゆる業種の方々が来場し、活発な商談が行われています。
Web3 ワールド3つの特徴
特徴1:専門展示会なので、求めているものが見つかる!
Web3NFTに関連するあらゆる技術・ソリューションが 出展、比較検討やご相談ができます。
こんなニーズに活用できます!
✔️Web3NFT (技術) の導入に向けた商談がしたい
✔️デジタルコンテンツの管理・流通に関して相談したい
✔️DAO 構築サービスについての情報を収集したい
✔️NFT プラットフォーム、 マーケットプレイスの比較検討がしたい
出展サービス ※一部抜粋
日本最大のブロックチェーンの専門展示会 『ブロックチェーンEXPO』内で開催!
エンタメ、 小売・EC、 金融など、幅広いジャンルで活用できるWeb3 や NFT関連技術サービスが勢ぞろい!
Web3プラットフォーム
Web3 関連サービス
NFT プラットフォーム
NFT マーケット プレイス
NFT化サービス
GameFi 開発
DAO 組成支援
導入支援コンサルティング
各種関連技術

注目のWeb3、NFT、DAOの活用シーンは様さまざま。
それゆえ、営業活動において、 ターゲットを絞ってアプローチすることは至難の業。
本展示会であれば、Web3事業参入企業や、NFTやDAOをビジネス活用したい方々が自ら来場してくれるため、 効率的に商談することができます。




NexTech Weekは、
人、企業、世界の「未来」を変革するソリューションとの出会いの場です。
<AI>、<ブロックチェーン>、<量子コンピュータ>の最新テクノロジーと、<デジタル人材>を育成するサービスが出展する4つの展示会で構成。
世界を変える最新テクノロジーを求めて、あらゆる業種の方がNexTech Weekへ来場します。

会場のご案内
東京ビッグサイト(南展示棟)
施設名:東京ビッグサイト(南展示棟)
開催時間:2023年5月10日(水)〜12日(金) 10:00~17:00
最寄駅:国際展示場駅(下車 徒歩約7分)、東京ビッグサイト駅(下車 徒歩約3分)
主催:RX Japan株式会社
ブロックチェーンEXPO 展示会事務局
TEL:03-6704-5839 / Mail:bc-expo.jp@rxglobal.com
注目トピック
会場案内図
効率的に会場を回れるよう、事前にチェックしました。
その中でピックアップした企業を4つご紹介します。
1.ekoios

2.edoverse

3.sushi top marketing

4.nox gallary

※こちらの取材は次の記事でご紹介します!

DX時代のすべてのビジネスパーソンへ。
3日間、AIの活用に関する最新動向やヒントを発信。
今、話題の生成AIに関する展示やセッションも多数!
開催日: 5月10日[水]~12日[金]
会場:東京ビッグサイト 展示会場内 特設ブース
主催: (一社)日本ディープラーニング協会
展示協力:日本マイクロソフト(株)
特別協力: RX Japan(株)
昨今、ChatGPTやStable Diffusionなど生成AIの登場により、わたしたちのビジネスや生活の未来が変わろうとしています。
そこで、5/10から東京ビッグサイトで開催するAI・人工知能EXPO【春】では、生成AIの「今」と「これから」について、知って・見て・体験できる企画を開催します!



出展社・製品検索
貴社の課題を解決できる製品・出展社を検索できます。

検索すると、Web3関連のブースは、40社ほどありました。
会場内のブースを事前にチェックしてから来場することをお勧めします。
その中でピックアップし、実際にお話を聞いた企業を4つを次回の記事でご紹介します。
(cointelegraph,nextechweek:画像,参照)
最後に
いかがでしたでしょうか?
Web3とは簡単に言うと「ユーザー同士が、データを共有・管理するネットワーク」のことです。
正確には、ブロックチェーン技術によって実現する「分散型のインターネット」という意味で用いられる言葉です。
ブロックチェーン技術の進歩は早いので、いかに迅速に導入するかが他社との差別化にもつながります。
初動を早めるためにもぜひ最先端の技術とサービスをチェックしたいものだ。
また自社の課題解決にどんな技術やサービスが役立つのか、実際にその効果などを質問しながら検討できるのも本イベントの魅力です。
まだまだ課題の多い分野ですが、次世代のインターネット構造とも言われているので一緒に学びを深めていきましょう!
これからのインターネット時代を大きく変える可能性を秘めていますので、ぜひ仮想通貨・NFT・メタバースなど、身近に参加できるところからWeb3に触れてみてくださいね^^

私はZEXAVERSE(ゼクサバース)のPRをやっていて、ZEXAVERSE TOKYOでは、精巧な3Dスキャン技術によるリアルな3DアバターNFT発行サービスが実体験できる「ゼクサゲート」はじめ、メタバース&NFTの最先端を体験できます。
ZEXAVERSE TOKYOでオリジナルメタバース空間や独自のNFT発行サービスが実体験できる国内最大級のメタバース&NFT体験型店舗の記事なども書いています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
これからも心の赴くままに、志高く生きたいと思います。
そして、関わってくださったすべての方に、感謝する気持ちを忘れず自分の人生を突き進みます。
また次の記事でお会いしましょう☺︎
いいなと思ったら応援しよう!
